みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

KKR鎌倉わかみや 朝食

2009-08-29 | 海水浴

朝食は館内のレストラン「有磯」で。

部屋名の書かれた札のテーブル席に着席すると・・・

ねっ、前回の朝御飯と違うでしょ。

IMG_6187

嬉しい日本の朝御飯。毎日こんな手間のかかったお料理が食べれたら

さぞかし健康になってしまうだろうな~。

IMG_6200 IMG_6192

焼き魚(左)と昆布煮はおそらく自家製でしょう。醤油がきつすぎず手作り感の

温かみがあります。

お得意?の甘めの餡のかかった小鉢(右)は、鶏挽肉を餅のような皮で包んでいます。

IMG_6190

ねぎとろ

朝から、ねぎとろが食べれるなんて幸せだよーーーっW04

焼き海苔もあるので、ねぎとろ巻き風にもイケル。

これで、ご飯1杯は楽勝ですな。

IMG_6201

ベーコンときのこのホイル焼き

卓上で固形燃料を使って蒸し焼きにします。ちょっとホイルを明けて確認すると

バターと塩胡椒が入っています。 仕上げにちょろっと醤油をたらして・・・ 。

IMG_6193 IMG_6188 

香の物。煮物はかんぴょうかな~?独特の日向くささが残っているように

思えました。なにはともあれ、ここでご飯2杯です。

IMG_6195 しじみのお味噌汁は変わらず。

まわりのお客様は、シーズン1回目の方も多くいますからね。

同じで良いのです。 私らのような酒飲みには、しじみが嬉しい。

かえって望むところですわっ。

御飯とお味噌汁はお替わり自由です。

IMG_6199 デザートはオレンジ。

ご飯の炊き加減もよく、味噌汁も出汁がきいて美味しかった。

ついつい食べ過ぎてしまいます。

お名残惜しいのですが、これにて、夏のわかみやともお別れです。

お料理も美味しいので、来年の夏を待たずに、また泊まりに行きたいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする