永福町、ピッツェリア「マッシモッタヴィオ」 (MASSIMOTTAVIO)
本日は、魔神さんとの記念すべきイタリアンを記録します。
あるときのお食事会、皆さんの間で、この時期のオススメは、ピッツァという
お話がでました。
「えー、なんで?なんで?」
梅雨時の湿度の高さが、ピッツァ生地を発酵させるのに適しているからだというのだ。
梅雨どきの湿度なんて、ジメジメ髪を爆発させるし、私にとってはやっかいなこと
ばかりだと思っていたのに朗報。
“梅雨で良かった” は、どぜうばかりでなくピッツァにも当てはまっていたのだ。
お店の場所は、井の頭線 永福町駅、北口徒歩1分の井の頭通り沿い。
わかりやすい場所なので、現地集合です。
今回も、お店のプランニングをしてくださったのは魔神さん。
メンバーはご友人の方々と寝太郎さんも同席。計5人でお食事をいただきました。
18時の予約。店先には予約であるにもかかわらず、お客様が今か今かという感じで
お店の開店を待っています。
なんじゃ、こりゃ? ピッツェリアの開店を待つ光景なんてはじめて見たよ。
これは期待大だ。
時間になり、お店の方に名前を告げて席へと着くのですが、通りを歩いていた
おじいさんに、「ここは、なんでこんなに人が集まっているんだ」と聞かれたので
「美味しいピッツァがいただけるお店なんですよ!私、はるばる遠方から来ました!」
と知ったかぶりをして店内に入りました。
この日、下のフロアでは団体(50名)の予約が入っていたようで、利用は上のフロア。
バラのシャンデリアが素敵だ。
大きな石窯の前には・・・
きゃーー!!ちょいわるオヤジ!!(失礼しました)
ナイスルッキングガイです。(どこかで聞いたようなセリフですが・・・)
誰この人 かっこいいーーー。
すると、彼が永福町のスター「マッシモッタヴィオ」さんとのこと。
「寝太郎さん 行け!!写真お願いして」
「自分で行けばいいじゃん」
「やだ、恥ずかしい。行ってよ、早くしないとお仕事忙しくなっちゃう」
寝太郎さんの尻をたたいて、なんとかお写真を撮らせていただきました。
うわーー。親指セクシー。
あの手が美味しいピッツァを作り上げるのね。ため息
嬉しいことに着席したテーブル席は、マッシモッタヴィオさんの仕事ぶりを横目で
拝見するにはいい位置だった。らっきー。ツイテルわ
テーブル・セッティングは、小皿、ナプキン、ナイフレスト、フォーク、ナイフ。
使い捨て紙おしぼり。
テーブルクロスは1枚。 撥水や防水のための加工が施されているタイプ。
(ノブロー&レンタロー) ご機嫌でねえか。
(みに) あ、だって、ナイスルッキングガイと目があっちゃうの~♪
私のこと見てるのね
(ノブロー) バカこくでね。妄想全開ってやつだな。めでてえ奴だ。
(みに) ふん!ほっといてちょうだい! それより、その子はだあれ。
(レンタロー) むーさんとこのノンノンだで。別名、フローレンだな。一緒に飯するだ。
モンテベッロ スプマンテ ブリュット@3900
まずは、スプマンテで「サルーテ!」
お料理、ワインともに、魔神さんのアドバイスを受つつ、みなさんと相談する形で
選ばせていただくことにしました。
なお、同店ではメニューの撮影は禁止。せっせと食メモを取るのだ。
まずは、アンティパストから入ります。
カプレーゼ@1580
ナポリ産水牛のモッツァレラとフレッシュトマトのサラダ。
ピンポン玉くらいの大きさのものは、ボッコンチーニと呼ぶそうです。
魔人さんサイト、モッツァレラ(mozzarella) より。
塩加減、トマトの熟し加減ともに申し分なし。 シンプルですが、美味しい。
バーニャカウダ@1480
パプリカ(赤・黄)、ニンジン、キャベツ、セロリ(葉)、ジャガイモ、トレビス。
専用ポットに固形燃料でソースを温めながら、これらの野菜をつけていただきます。
アンチョビ、ニンニク、オリーブ・オイル。
それぞれのバランスが良いのかと思いますが、まろやかなソース。
トリッパの煮込み@1480
牛の胃袋だけでなく、ホクホクとした白インゲン豆も入っています。
食べやすく、やわらかな味わいだ。
モレッティ@700
イタリアビール。 寝太郎さんも飲んでいたので一口いただきました。
強いクセはなく飲みやすかったかな。
(ノブロー) ワイン、たくさん飲んだな。
インツォリア @3200 シチリア産白ワイン。
“カサルディセッラ”ヴェルディッキオ クラシコ スペリオーレ@4000(白ワイン)
マルゲリータ @1380
いよいよピッツァのお時間。前菜が終わり取り皿を変えてくれました。
ピッツァは人数分に切り分けてくれています。
マルゲリータは、トマトソース、モッツァレラチーズ、バジリコというシンプルなピッツァ。
運ばれてきたとき生地にびっくり。ふっくら大きくもりあがりっている。
いただいてみると、もっちりしているけど、軽やか。
トマトソースもすっきりとして品が良い。 あっと言う間にたいらげた。
いやあ、すごい。こんなピッツァはじめてだ。目からウロコ状態です。
-№2に続く-