みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

辰春(タツハル) (№2) 中目黒

2013-04-10 | 中国料理全般

中国酒家「辰春」(タツハル)

辰春コース@3,400(2名様より)は、前菜3品、料理4品、デザート、ジャスミン茶

という料理構成。したがって、このあとは事前確認をしていた麻婆豆腐とライスになります。

麻婆豆腐(2名分)と小ライス

料理4品は、どれもポーションが少なめ。ライスは、めちゃ上品サイズです。

これこれ!まろやかな麻婆豆腐。自分は料理の知識が乏しいため

どのようにしたらこのような旨味のある味を出せるのかわからないのですが

油が美味しいんです。

連れ(寝太郎さん)に食べてもらったところ、やはり同様に「好きな味だ!」

と申していました。 

ライスも柔らかめではあるものの美味い。オンザライスで綺麗に完食。

量が少ないのが悔しいぐらい、もっと食べたかったなあ。

水煮牛肉(国産牛ロースと野菜の唐辛子煮)@2,000

と言うことで、お腹にまだ空きのある私達はアラカルトで追加注文。

このままデザートに突入するわけにはいかない。

まずは、店主一押しの水煮牛肉。

野菜は白菜、干しシイタケ、長芋、セロリ、レンコン。

香りと辛味付けには、ニンニク、油で揚げた唐辛子、朝天辣椒、花椒、八角など。

水煮牛肉は四川省を代表するお料理の一つ。

湖南菜館」さんのような、目にも刺激的な濃い赤一色をイメージしていたのですが、

見るからに平和そうではありませんか。

口をつけるとこの水煮牛肉は、出汁がしっかり効いている。

麻辣味を包み込むように旨味が豊かで、油の入り方もまろやか。これは美味い。

しかし、ここでも残念なのは肉の味がいまひとつということ。量も少ない。

惜しいなあ。この汁は飲み物のように口当たりが柔らかなのだけれど。完飲。

担々麺@900

追加注文。「ハーフサイズでもできます」

ということでしたが、1人前でお願いし、取り分けていただくことにしました。

炸醤肉(肉そぼろ)、青菜。中細麺。ゴマの風味が効いたマイルドな担々麺です。

もちろん、担々麺も良いのですが、やはりキーポイントは油かな。

個人的には麻婆豆腐のほうがオススメです。

三種飲み比べセット@900 もありましたので試してみました。

古越龍山 カメ出し5年、古越龍山 陳年8年、陳年紹興貴酒8年。

正直なところ、こちらはいまひとつ。

コース料理に戻り、食後のお茶は、ティーポットで。

茶葉はティーバッグ入りのジャスミン茶。

杏仁豆腐(各自分)

ランチと変わらず。

口に含んだときの柔らかさと香りのバランスが良い杏仁豆腐でした。

のちに当店のHPを確認したところ、コース料理はすべてアラカルトでも注文可能な

グランドメニューから組み立てられています。

四川の味がビリビリ全開!というお店ではありませんが、なかなか好印象。

シェフのオリジナリティあるお料理を目当てに寄らせていただきたい1軒です。

Hand01お会計は、生ビール(ハートランド)@600×2を加算して

1人当たり11,000円(千円未満四捨五入) 

リーズナブルなコース料理を選択してしまったので、素材の質で☆が残念(。-人-。)

今回の中国料理満足度数は、★★★☆ 消極的に好きで。次回に☆を期待します。

 

辰春(タツハル)

東京都目黒区中目黒2-10-11 プラムハイツ1階

TEL      03-3791-7230

営業時間/ 月~金11:30~14:00(LO) 18:00~22:30(LO)
                  土、祝 12:00~14:00(LO) 18:00~22:30(LO)

定休日    日曜 (月曜祝日の場合は、月曜日が休み) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする