みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

潮州(チョウシュウ) (№2) 荻窪

2013-04-23 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

中国料理「潮州」(チョウシュウ) 後半。

私達が入店した時間帯がお客様の一番のピーク時間だったよう。

20時を回った頃から少しずつ空席もでるようになりましたが、変わらず予約席の札が

でているテーブルもある。拝見していると、お近くのお客様の利用が多い様子。

地元に愛されているお店なんだなあ。

紹興酒は、特選花彫 10年@2,980

常温をお願いしたところ、陶器の盃を提供された。チェイサーは氷水。

奥様に確認したところ、鮮魚の姿蒸し、活〆スッポンの土鍋煮込み、

気仙沼産フカヒレの金華ハム煮込みは要予約、時価の逸品。

急な訪問ですから、そのあたりは潔く諦め・・・

プリプリ海老団子の潮州衣揚げ@1,050

潮州料理の定番料理というプリプリ海老団子にトライ。

添えてあるのは、宮古島の雪塩とカットレモン。カボチャを素揚げしたチップス。

海老団子はすり身。

ちょっと期待していたものとは違いましたが、素朴な味を楽しめました。

潮州田舎豆腐@1,050

干しシイタケ、干し海老、ネギ、生姜、唐辛子は微量。

豆腐はほわっと柔らかい絹ごしタイプで白湯スープで煮込みゆるくとろみをつけている。

優しい味わいなので、万人に受け入れられやすい食味かも。

ご飯ものには潮州でよく使われるという食材、高菜(咸菜)を使った焼飯もありましたが

前述のとおり、頭の中ではこの日「希須林 小澤」さんで〆には担々麺という

「〆=麺」という組み立てが、どうしても崩せず、以上で会計をお願いすることに

いたしました。 食後に中国茶をいただき退店。

口当たりの柔らかなシンプルであっさりとした味付けが当店の魅力。

さて、今回いただいたお料理の中では、

蒸し鶏の特製ねぎだれ、潮州焼ギョーザが口に合いました。

再訪の際には、やはり予約の逸品料理を味わってみたい。

Hand01お会計は、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入) 

安い!!良心的なお値段でStar04加算。 これなら通いやすいなあ。

中国料理満足度数は、★★★☆Star04(3.75) 消極的に好きで記録です。

 

潮州 (チョウシュウ)

東京都杉並区荻窪5-7-9 明泰ビル 1F

TEL      03-3393-7775

営業時間/17:30~23:00(L.O.22:00)

定休日/  月曜日(祝日の場合は火曜日)

潮州広東料理 / 荻窪駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする