沢庵漬け用のダイコンを干してみましたが…
窓の外は雪、このまま根雪になってしまうのでしょうか?ひと通りの秋作業は終えましたが、雪の下には今年畑で使った支柱や未収穫のハクサイ、レタス、水菜がまだ埋もれております。まだ積もらない積もって欲しくないと思いながら、根雪になったらスコップで掘って食べるだけ…どうせこれからの土日は大したお仕事も無いのだからと開き直ります。
例年からすれば1ヶ月遅れで、沢庵漬け用のダイコンを『サティアン・テラス』に吊し干そうと思いますが、このままでは凍みダイコンに成ってしまう。それはそれで考えてみましょう^^;
ダイコンを干し、消雪用のパイプを布設し、『第2サティアン』内のごみ(廃プラ)を片付ける…「お父さん!廃プラは来週の回収が今年最後だよぉ~!!!」年末なんですねぇ…『第3次越冬隊』が快適にこの冬を乗り切るためには、『第2サティアン・テラス』のさらなる防寒対策と清掃は欠かせません。(今度、友人『貧乏父さん(H.N.)』がPV観戦に来た時には、清掃作業をお願いすることにしよう…彼は残飯整理には長けておりますから^^;)
学生時代を思い出しそう講義風景です^^;
さて、『夢屋国王』は、少々早いのですが退職後の華麗なる転身を目指して、資格取得のための講習に参加して来ました。年金受給までの期間、現在の収入半分以下での雇用延長…真っ平御免なすってでございます。出稼ぎ先の若い衆(部下たち)の頭のつかえになるような職責には就きたくありませんので、有能な(?)『夢屋国王』は、新たな起業を目指すのでありますよ。
「食品衛生責任者」…県の認定資格でありますが、講習料の5,000円と1日の受講であっさり取れちゃう資格です。「食品衛生法規」「公衆衛生学」「食品衛生学」の3本立てでありますが、食品業関連の会社にお勤めの方、飲食店の開業を目指す方等々、50名収容予定の会場が一杯でありました。国王の前の席の『お嬢さん』は、居眠りもせず真剣に法規やテキストを読んでいましたけど…お隣の『おねぇちゃん』は、1日スマホと格闘していたようですが^^;
まぁ「食品衛生法」や「食品衛生施行令」で大まかに定められた食品取り扱い34業種に対して、県が定める施設基準が厳しいので、この資格よりは、開業するための施設設置・営業許可が最大の難関なのでありますけれど…。
保健所の中に「公益社団法人日本食品衛生協会」が間借りしており、講師は保健所職員や保健所職員O.B.ですから、全国的な天下り先の協会であることには違いないのでありますが、『夢屋企画・食品加工部』の製品で食中毒なんぞ起した日には目も当てられませんので、文句を言わず「お上」に従うことにしましょう^^;
目出度く、「食品衛生責任者」の名入のプレートを頂戴して来ましたが…帰り道、角の煙草屋で「ガリガリガリ」という確かな手応え…自慢のエクストレイルの左後部ドアが、塀と仲良くしておりました…そちらで落ち込んでいる『夢屋国王』であります。