最高の笑顔ですが「柴スマイル」はどこか歪んでいる^^;
怒濤の歓送迎会3連チャン…何とか生きて還って来ました。それにしても凄いのは、オッカーが『オッカーザウルス』に変化しないこと…もしかしたら、父の同意も無いままに高額な生命保険に加入させられているのではなかろうか?いや待て、預貯金調査の結果、ある日突然、高額な慰謝料とともに『三行半』を突き付けられるのではなかろうかと内心ヒヤヒヤな弱っちぃ『夢屋国王』であります。
最高の笑顔で、おはようの『チューべろ』をしてくれる我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』でありますが、正直言って『柴スマイル』は、どこか引き吊った笑顔であり、かわゆくない。オヤジの写真撮影のための笑顔にも似て、どこかぎこちなさがあるのであります^^;
ホウレンソウの本葉が出始めました^^;
最近、コメントを投稿してくれる『ひらめ様』…もし、貴女が私の知っている「ちびまる子ちゃん」似の御婦人でしたら、面倒臭いので、コメントのお答えをここでいたしましょう。
何なに?育てたい品種3品と美味しく育てたい品種は何かとのご質問…。
1.育てたい品種
①今年の新人君
②四角四面の思考能力しかない係長
③もうこれ以上伸びない管理職
2.美味しく育てたい品種
①良く働く女性たち
②溢れた仕事しか与えられていない男たち
③垂れ気味のオッカーのオチチ(不可能に近い^^;)
まぁ『夢屋国王』のバヤイは、こんなところですか…それぞれが不可能に限りなく近いけど…貴女が知っている『夢屋少年』より少しだけ大人になった『夢屋国王』の野望はそんな程度です^^;
さて、真面目に答えると…悩んでます。昨日、焼肉屋で自家製サンチュを営業しましたが、東京から取り寄せているとのこと。山形では採れない時期のサニーレタスが欲しい。自慢のニンニクも値段とのご相談^^;
物(作物)は、ただ作れれば良いというもんじゃないんだよなぁ~。顧客ニーズがどこにあるのか…真摯に受け止めなければいけないし、技術を高めていく必要もある。基本路線として、昨年作ったトマトは、糖度も高く婦女子に人気がありました。メロンも褒められた。インゲンだって、甘くて美味しかった。けれどもお金を頂戴できるレベルかというと…中々、小心者だからお金の請求が出来ない。自身と責任を持って売りに出せる品物を作りたいんですけど…うちのお米も美味いですよ^^;