その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

飲み~な^^;

2015-04-15 20:06:27 | 暮らし

これって、2年前の画像です^^;

「夢ひと夜 浜の真砂は尽きるとも 世に飲み会の種は尽きまじ」って、石川五右衛門の辞世をもじってみました^^; 歓迎会…いつまでやるの…今でしょう^^;
ということで、昨夜も「歓迎会」と称する飲み会でした。これだけ飲んで、良くオッカーに怒られないねぇ…ちゃ~んと帰りしなに『ヨシミッチゃん』のお店に寄ってお寿司を二人前…オッカーにお届けしましたから^^;(まだ、お代を払っていないような気がします。)
人は人と係わりあって生きているのであり、注いで飲んで相手の考えを確認し、次の手立てを考えるのでありまして…やっぱり飲み助の弁明ではありますが^^;


まだ『アオムシ君』は出て来ませんが…

自慢のニンニク畑のひと畝に肥料をやってみました。まだ、ふた畝残ってます。タマネギは雪枯れ…朝、共済細目書を届けてくれた『清二さん』によれば「センチュウ」被害による消失のようでありますし、『ヤマダのお姉さん』の実家でも「ウジ虫?」に食害されたとか…フシダニ・センチュウ・タネバエの被害が考えられますが「オラ、植え付け前にダイアジノン撒いてるよ!」という『清二さん』のアドバイスにも素直に頷けない『夢屋国王』であります。
いくらかでも農薬の使用を控えたい…有機農業は『勇気農業』に繋がる…必要最低限の使用に抑えたいのですが、せっかく植えた作物が消失していくとやっぱりねぇ…。『アオムシ君』も食べないキャベツを人間様が食べるのも如何なものかと思うのでありまして、一方では、『アオムシ君』の付いたキャベツはオッカーも食べてくれないし…難しい。
脳みそがお酒の中に浮いている毎日だから、余り考え込むのは止めにして、今夜も飲み~な^^;

追記)やっと高畠でもサクラが咲きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする