その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

前途洋洋

2015-04-13 12:03:32 | 暮らし

『オジSUNず6』のおつまみに…

昨日の小雨が一転、本日は快晴であります。朝6時から堰管理組合の泥上げ、8時から集落の排水路の泥上げとオジSUNには腰に負担の掛かる作業が続きます。それでも作業は、それぞれ1時間程度で終了し、夕方『オジSUNず6』の飲み会を段取って散会…畑の「ふきのとう」の天ぷらと無駄な努力と思えた「クキタチ(菜の花)」を『オジSUN仲間』にご馳走しようとメニューを考える『夢屋シェフ』であります。
昨日の雪囲い外しの残りを片づけ、廃材をストックヤードに積み替えて、育苗ハウスでイチゴに灌水すれば、もう午後3時…お決まりの温泉療法で、悲鳴を上げそうな腰の温泉治療、少々早めに帰ったつもりでありますが、『ノロ社長』と『貧乏父さん』は、さっさと『第2サティアン』で祝杯を上げておりました。(何を祝うのでありましょうか?)


「サラグモ」の仲間でしょうか…?

温泉で火照った身体を缶ビールで覚まし調理開始…「ふきのとう」に「チカ」「シイタケ」の天ぷら…「夢屋シェフ!腕を上げたねぇ~!」ってあなた…そっちは食ってるだけだろう^^;
褒められれば調子に乗って、農園産のニンニクと鷹の爪を使った「菜の花ペペロンチーノ」…本日は同級生『タケシ』も『オジSUNず』に初参戦し、トマトを持参してくれましたので、イカの湯揚げとスライストマトをトッピング…どうじゃ参ったか^^; 何!まだ?
それでは、残りパスタは、シイタケとエノキ、ベーコンを使った「和風きのこのスープスパ」…最後は、スルメイカの丸ごとホイル焼き…敢えてミソを絡めて食べて頂戴な^^;

今は亡き我が家の古老がいつの頃か植えた「ムスカリ」の花も咲きました。花房には小さなクモが一匹…「明るい未来」という花言葉がある一方で、「失望」や「失意」という悲観的な花言葉を併せ持つ花であります。人生なんて考え方次第でどちらにでも転がる。ただ言えることは、転がり落ちることはあっても、転がり上がるということは無いだろう…無駄とは分かっていても少々足掻いてみますか…前途洋洋^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする