その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

八重のさくら

2015-04-28 12:07:51 | 暮らし

『夢屋農園』のシンボルツリーにも花が…

女優「綾瀬はるか」さんが主演した某国営放送局の大河ドラマ「八重の桜」…明治維新のドラマはテッパンネタであります。会津戦争までは中々の視聴率を確保したようですが、京都編に移行してからは少し下がったような…かく言う私も後半は余り見ていないのであります。
『夢屋農園』の前オーナーは、生前に何故か畑のど真ん中に桜の木を植えました。「屋敷の中に桜を植えるものではない。」…これ、我が在処の言い伝えでありますが、理由はよく分からないのでありまして、桜の根が浅く拡がるからか、虫が付き易いからか、はたまた、花が散る様が不吉なのか…言い伝えとはそんなものです。(畑のど真ん中で、屋敷内でも無いので気にはしてませんけど…ジャマではあります^^;)


これ米沢名物の「冷や汁」です。

宮崎県名物として「冷汁」が紹介されましたが、山形県米沢市(置賜地方)で「冷や汁」と言えばこれです。「何?煮浸しじゃない!」…菜煮は菜っ葉の煮たもので、冷や汁は煮浸しではありません。旬の野菜(やはり春はクキタチ…菜の花でしょう。)を茹で、乾物類は醤油ベースで別に煮込み、最後に和えます。煮浸しとは製法が違うんです!!!
これでご飯も進むくんであります^^; 日曜日は「旬の天ぷらパーティ」を予定しておりましたが、『H家のマスオさん…アカリちゃん=愛媛県出身』が、『オジSUNず』のパーティに出席するというので、急遽メニューを変更し、「冷や汁」を作ってみました。
山形県置賜地方にも「冷汁(ひやじる)」はあります。夏の日盛りで食が進まない時に、野菜を薄くスライスして、味噌ベースで冷たい汁を作ってご飯をぶっこむ^^;
正式に発音すれば「冷汁(ひやじる)」と「冷や汁(ひぃしゃしる)」…私は聞き分けられますけど^^; 漁師飯という賄いがあるならば、「冷や汁」や「冷汁」は百姓飯だわなぁ~などと、遠い異郷からマスオさんとしてやって来た『アカリちゃん』に物知り顔で説明する『夢屋国王』でありましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする