地植えの「スナップエンドウ」も芽が出ました^^;
4月1日…新人さん(新戦力?)を迎え、平成28年度のスタートであります。夕刻は、お決まりの歓迎会でありますけれど、さてはて、「歓んで送り出し」て良いものか?新戦力とベテランの持ち味を比較すれば、戦力ダウンは否めない。「送り出した戦力」の経験値の喪失感の方が大きいのであります。異動とはそんなことの繰り返しであります。
私の場合は…初めての異動のとき、交代に新人を含め1名増員…「ふっふっふ、どうだ私の実力は」と何でも自分の良い方に解釈したのでありますけれど^^;
昨日に続き「ヒシバッタ」…無紋だねぇ^^;
まだまだ、外気は冷たく『歓迎会』の準備は整っているのですが、恥ずかしがり屋の虫たちは、中々姿を見せてくれません。出て来たら出て来たで、その食害に頭を悩ませなければいけませんが、ヒシバッタの場合は、せいぜい腐食した植物を食べる程度でしょうから、あまり気にしません。歓迎したくない虫が出てくるはずなのに、それを待っているそんな自分が面白い…え"っ!畑の話ですよ。決して出稼ぎ先の話じゃないんですけれど…職場も同じかぁ~^^;