「ハクサイ」の花が満開です^^;
4月10日(日)我が在所、山形県高畠町では、四つの学区に分かれていた中学校が統合されてひとつに…全校生徒750名の「高畠中学校」に生まれ変わりました。都市部では、さほど驚きでもない生徒数でしょうが、それぞれの学区が1~2クラスだったことを考えると、県下でも有数のマンモス校に変身であります。少子化と学校舎の耐震化が生んだ結果でありますが、今後も子どもたちの数は減って行きます。10年後は、450名程度の学校になってしまうのではないかとの予測値もあるのでありますが…。
「Oh~!犬のフグリ」名の由来はご存知でしょう^^;
さて、暖かな日と寒さがぶり返す日の差が激しい。日中「育苗ハウス」の中は30℃を超えそうな勢いでありますが、朝は5℃前後。一度、霜が降ると0℃…まだ、4月初旬でありますから、中々陽気が定まらない。そんな季節であります。
お隣りの南陽市「烏帽子山(えぼしやま)公園」では、気の早い桜が咲いたらしい。今週末には、遅い東北の春が感じられるに違いないのでありますが。稲作農家は、そろそろ「種蒔き」の時期…お百姓さんもお目覚めの季節でありますが、『夢屋農園』のそれは、まだまだ先のようであります。