gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

愛ちゃんを弁護してみようかな

2021-04-25 19:10:18 | 日記

風が冷たく寒い。伊吹山が久しぶりにくっきり見える。もうすぐ、お花がいっぱい咲くのだろうな。今年は残念ながら行けそうにない。やんごとなき用で草津まで出かけた。心苦しく出かけたのに、駅付近は人がいっぱい。デパートもレジがかなり並んでいる。子供たちもいっぱいだ。急いで帰宅したが、感染者数は日曜日としては多いようだ。ほっとするニュースは、インドへ対立していたパキスタンが支援を送るということと、ASEANがミャンマーに特使を派遣することだった。このコロナの感染のなか、平和であってほしい。

こんな話があった。私の先輩で、天は二物以上を与えたというような男性がいた。私などはお近づきになれなかった。話題としては、彼がどんな人と結婚するかだった。彼は、スイス人の女性と結婚した。だれも文句を言えないような年上の女性だったと聞いた。そして、スイスに行ってしまった。やはり彼は賢かったのか・・・。

皆さんに叱られるが、愛ちゃんを善意で見てみようと思う。彼女は、子供を日本で育てたかった。やはり、日本の教育がいいと考えたのかもしれない。よくはわからないが、自分なりの子育てがしたかったのではないだろうか。なんとかしたいと日本での仕事を考えて、準備していた。彼女は、そういうことには、疎かったのだろう。ご主人にも相談はしたのではないだろうか。その辺でうまくいかないこともあったのだろう。ここまでがまず、彼女のわがままであるかもしれない。で、ほかに家庭の問題もあって日本に逃げてきた。彼女のなかには、子供をほおって来たという意識はあまりなかったのでは。むしろ、子供のために来たと思うのだろう。既婚者だったデートの相手に頼りたかったのだろう。子供が5人いようが一人もいなかろうが、彼女は寄りかかる人が欲しかったのだろう。人妻はなかなか「妻」というハードルを越えられないものだと思う。まぁ、そういう枷を自分にかけていればのことだが。じつは意外に低いハードルかもしれないが。まぁ、こんな風に見てあげても、いいのかなぁと思う。私の友達にお勤めをしたことがない人がいる。びっくりするほど、ビジネスルールを知らない。ましてや、愛ちゃんは何もわからないだろうなぁ。

今日は、何かそんなお話を書きたかった。人生には、わかっていてもそちらに行ってしまうことがあるのですよとおばあさんは言いたかったのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする