gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

ペットを吹いていたT君 アナログ時代の思い出

2022-01-07 18:14:14 | 日記

久しぶりに電車に乗って出かけました。いつもの年なら2日か3日には京都方面に出かけたのですが、今年は雪に閉じ込められました。車窓から見える雪景色に旅に出たくなります。この雪景色はどこで消えるのだろうか。このまま姫路方面に行けて、そして九州にも行ける。ふとそんな誘惑がやってきます。

お正月のメールやお手紙は家族の話が多いです。お孫さんの話、親せきの話など等々。いいなぁ、やはり家族は・・・。そんなプチうつになるのが今頃です。でも、みんな同じなのだから、一人は自分の選んだことなのだからとすぐにプチうつは飛んでいきます。

朝ドラでオダギリジョーがトランペットを吹いています。「ペットかぁ・・・」高校時代に軽音研でトランペットを吹いていたT君を思い出しました。1級下の小柄なかわいい子でした。クラスの担任が軽音研の顧問で、軽音研のメンバーが教室を使ったいました。どんなことで親しくなったかはよく覚えていないのですが、部活の帰りに「わかめ」という甘味やさんであんみつを食べたこと、教科書やテスト問題をあげたことなど思い出します。スマホもない時代どうやって連絡を取っていたのか?たぶん、廊下にあったそれぞれのロッカーか、下駄箱にメモをいらたのだと思います。

思わず微笑みたくなるアナログの時代です。いいなぁ、そんなの・・・。簡単に連絡がとれなくてベランダから手を振ったり・・・。

連絡が取れないとか会えないとかはマイナスでなくてプラスのことと思えるのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする