クマは怖し、されど山には行きたし。というわけでまた出かける。今回は南アルプス南部の雄、悪沢岳3141M、赤石岳3120Mを登る。
登山口の椹島へはまず静岡から3時間かけて畑薙第1ダムへ、さらにそこから東海フォレストの連絡バスで1時間ほどかかる。おまけに静岡からのバスは途中の道が崩れ度々運休となる。実際昨年も一昨年も運休していたので久々の運行である。
いつ落石があってもおかしくないような山岳道路を延々走り、最後はガタガタ道に揺られ15時過ぎにようやく椹島ロッジ到着。
ロッジを運営している東海フォレストは東海パルプの子会社で、南アルプス間ノ岳以南の森林はすべて東海パルプの社有林だというのだから、その広大さに驚く。
敷地内にある白旗史朗の写真展示館は立派な木材が使われ贅沢な作りになっている。そりゃ、そうだ。木材はいくらでもあるんだから当然か
夕方まで降った雨は上がり、明日からは天気回復のようだ