季節は確実に冬に向かっているようで、寒くなって来ましたね。そろそろヒーターの出番も近そうです。その前に、扇風機片付けなきゃ!
さて、本日、予約していたキットが久々に2キット着弾したので、紹介させて頂きます。10月は到着キットゼロでしたので、約2ケ月振りに届いたキットです。去年の同時期に比べると到着キットの数は少ないですね。(良い傾向やぁ!)
まず一つ目は陸モノのこちらになります。タミヤ発表の発売日より1日早く届きました。
「タミヤ1/48 ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン」です。2003年10月にシリーズNo.1のキューベルワーゲン82型から始まったこの1/48MMシリーズですが、今回のナースホルンで遂にNo.100を迎える事になりました。No.100は何だろうと気になっていましたが、個人的にはもっとアッと驚くようなアイテムにして欲しかったように思わなくもありません。一時期、シリーズが消滅するんじゃなかろうかと思う時期もありましたが、ここまで続けてくれたタミヤさんにまずはお礼を言いたいですね。これからもこのシリーズが続く事を願っています。ナースホルンは国産の1/48キットとしてはバンダイのキット以来になると思います。
以下パーツ群です。
パーツ数は1/48の自走砲の割には若干少ないように思います。その理由は、サスペンション基部が胴体側面と一体化されているせいで、サスペンション基部のパーツがありません。その分少なくなっているようです。防寒服スタイルのフィギュアが1体入っています。履帯は定番の連結組み立て式です。写真はありませんんが、あとはインストや機体解説などの紙メディアが入っています。金属製のオモリ2本も同梱されています。
これがサスペンション基部が胴体側面と一体化されている画像です。(タミヤHPから) これは特筆すべき点だと思います。転輪のアライメントも正確になるし、組立ても楽になりますね。一体成型でこれだけのディティールも素晴らしく、流石タミヤって感じです。こんな金型良く作りましたね。板バネのパーティングライン処理って面倒なんですが、それが必要なくなるだけでも大助かりです。
マーキングは2種類(下はデカール)ですが、1/35のキットは右側のマーキングがメインとなっているので、こちらの1/48の方は左の冬季仕様で作りたいですね。作れる時は来るんでしょうか?
ところで、このシリーズのNo.102はドイツ歩兵セットと言うのは発表されていますが、No.101はまだ公表されていません。果たしてどんなアイテムが登場するんでしょうか? 楽しみに待ちたいと思います。 そろそろ旧日本陸軍戦車なんてどうですかね? タミヤさん!!
続いてのキットは空モノのこちらです。
「ミクロミル1/48 ユンカース W.34hi」です。上のナースホルンとは別日に予約しましたが、入荷の関係で同着となりました。
パーツはこんな感じで、ユンカース機の特徴とも言える波形ジュラルミンのモールドは綺麗に仕上がっているように見えます。ただ、簡イキットには間違いないと思われるので、トラップが潜んでいる可能性は充分考えられます。
いつものように袋に全て纏められた状態で、デカールや説明書を取り出せません。袋に入った状態でデカールを写しましたが、かなり蜜状態で印刷されています。以前、同社のK-12を作った時に驚いたのがこのデカールの質で、見た目以上に上質なものでした。このキットでもそれが踏襲されていれば良いですね。ハーケンクロイツも分割されてはいますが、用意されています。
某サイトから拝借した袋から取り出した状態の画像です。こうして見るとパーツ数はそれほど多くありませんが、完成すると翼スパン約385ミリとなる大きさです。
マーキングは民間型と軍用型それぞれ1種類となっています。どっちにするか迷いそうです。この塗装図は箱のサイドに掲載されています。
ユンカース W.34hiについて私がここで知ったかぶりするよりもWikipedia(英語版)に詳しく解説されているので、そちらをご覧頂いた方がよろしいかと思いますが、1/48のキットはこのキットが最初だと思います。1/72ではMPMやスペホ(MPMと同じ)のキットがあり、MPM版を積んでいます。MPMには水上機タイプも限定版として登場し、そのキットも所有しています。この先、W34.HAUや下駄履きタイプも登場するかもしれませんね。定価で購入する場合、諭吉さん1枚では足りない価格ですが、こう言う地味な飛行機をキット化してくれるのは嬉しいですね。もう少し安価なら更に嬉しいんですけどね。
今年も残り約1.5ヶ月ですが、年内に届くキットはまだあるんでしょうか? 予約中のキットはいくつかあって、その中にはエデュのあのキットも含まれていますよ🤭
さて、本日、予約していたキットが久々に2キット着弾したので、紹介させて頂きます。10月は到着キットゼロでしたので、約2ケ月振りに届いたキットです。去年の同時期に比べると到着キットの数は少ないですね。(良い傾向やぁ!)
まず一つ目は陸モノのこちらになります。タミヤ発表の発売日より1日早く届きました。
「タミヤ1/48 ドイツ 重対戦車自走砲 ナースホルン」です。2003年10月にシリーズNo.1のキューベルワーゲン82型から始まったこの1/48MMシリーズですが、今回のナースホルンで遂にNo.100を迎える事になりました。No.100は何だろうと気になっていましたが、個人的にはもっとアッと驚くようなアイテムにして欲しかったように思わなくもありません。一時期、シリーズが消滅するんじゃなかろうかと思う時期もありましたが、ここまで続けてくれたタミヤさんにまずはお礼を言いたいですね。これからもこのシリーズが続く事を願っています。ナースホルンは国産の1/48キットとしてはバンダイのキット以来になると思います。
以下パーツ群です。
これがサスペンション基部が胴体側面と一体化されている画像です。(タミヤHPから) これは特筆すべき点だと思います。転輪のアライメントも正確になるし、組立ても楽になりますね。一体成型でこれだけのディティールも素晴らしく、流石タミヤって感じです。こんな金型良く作りましたね。板バネのパーティングライン処理って面倒なんですが、それが必要なくなるだけでも大助かりです。
ところで、このシリーズのNo.102はドイツ歩兵セットと言うのは発表されていますが、No.101はまだ公表されていません。果たしてどんなアイテムが登場するんでしょうか? 楽しみに待ちたいと思います。 そろそろ旧日本陸軍戦車なんてどうですかね? タミヤさん!!
続いてのキットは空モノのこちらです。
「ミクロミル1/48 ユンカース W.34hi」です。上のナースホルンとは別日に予約しましたが、入荷の関係で同着となりました。
パーツはこんな感じで、ユンカース機の特徴とも言える波形ジュラルミンのモールドは綺麗に仕上がっているように見えます。ただ、簡イキットには間違いないと思われるので、トラップが潜んでいる可能性は充分考えられます。
いつものように袋に全て纏められた状態で、デカールや説明書を取り出せません。袋に入った状態でデカールを写しましたが、かなり蜜状態で印刷されています。以前、同社のK-12を作った時に驚いたのがこのデカールの質で、見た目以上に上質なものでした。このキットでもそれが踏襲されていれば良いですね。ハーケンクロイツも分割されてはいますが、用意されています。
某サイトから拝借した袋から取り出した状態の画像です。こうして見るとパーツ数はそれほど多くありませんが、完成すると翼スパン約385ミリとなる大きさです。
マーキングは民間型と軍用型それぞれ1種類となっています。どっちにするか迷いそうです。この塗装図は箱のサイドに掲載されています。
ユンカース W.34hiについて私がここで知ったかぶりするよりもWikipedia(英語版)に詳しく解説されているので、そちらをご覧頂いた方がよろしいかと思いますが、1/48のキットはこのキットが最初だと思います。1/72ではMPMやスペホ(MPMと同じ)のキットがあり、MPM版を積んでいます。MPMには水上機タイプも限定版として登場し、そのキットも所有しています。この先、W34.HAUや下駄履きタイプも登場するかもしれませんね。定価で購入する場合、諭吉さん1枚では足りない価格ですが、こう言う地味な飛行機をキット化してくれるのは嬉しいですね。もう少し安価なら更に嬉しいんですけどね。
今年も残り約1.5ヶ月ですが、年内に届くキットはまだあるんでしょうか? 予約中のキットはいくつかあって、その中にはエデュのあのキットも含まれていますよ🤭
35でのタミヤのキリ番は英国が多いですが、48は変えてきましたね。
車体がダイキャスト製でなくなったのは歓迎です。履帯もプラ製になって経年劣化を気にしないで済むので安心です。サスペンションが胴体側部と一体とは驚きです。知りませんでした。
アウトレンジから攻撃を仕掛けてくるナースホルンは、結構人気があるアイテムだと思います。
フィギュアが1体なのは寂しいですね。35と同じだったら良かったなあと思いました。
世界でも類を観ない貴重なシリーズなので、何が何でも続けて貰いたいです。
欲を言えば48という飛行機と共通のスケールであることを活かして、飛行機と関連のある軍用車両や小物類、フィギュアなんかももっと出して貰いたいです。
「作り易さ」は凄く大切な要素だと思いますから、今後もこの路線で行ってもらいたいです。
戦車はちょっとドイツ物に偏っているので、アメリカや日本物も出して貰いたいです。
旧日本軍の九七式中戦車なんかどうでしょうか。
アメリカでもウォーカーブルドックやパットンなんか未発売です。
ユンカースはJu52の前身のような感じですね。
もう少し大きくして主翼にエンジン付ければJu52になりそうです。
新しく手にしたキットはいつもワクワクしますよね。
AFVは昔から1/35と決めてきましたが、コレクションの置き場を考えると1/48もいいなぁ~と思う今日この頃です。お値段も安くなりますし。
でもオープントップの自走砲にはフィギュアが数体欲しくなりますね。
1/48の飛行機はAFVとスケールが揃う楽しさがありますが、やはり大きさが気になってしまいます。
ユンカースは単発機としては大型の部類になるんでしょうか。
波々外板が楽しそうです♪、あ、逆に接合部の摺り合わせがしんどくなる事もあり得ますが・・・。
昔Ju52(イタレリ)を作りましたが311で大破してしまいました。もう一度ちゃんと作りたいなぁ~と強く思ったり・・・。
いつも取り留めなく、すみません(汗)。
タミヤ1/48MMシリーズは、このナースホルン(個人的にはナスホルンが馴染です)でシリーズ100作目となります。シリーズ開始の頃に比べると新キット登場の間隔はかなり長くなっていますが、シリーズが消滅しないでこの先も続いて欲しいものです。因みに1/35のNo.100はチャーチルクロコダイルでしたね。
初期の頃はダイキャストシャーシでしたが、最近はプラになり、重量感を出すためのオモリがセットされるようになりましたが、ダイキャストシャーシ否定派が多かったみたいですね。私は嫌いじゃなかったんですが…。コストの問題もあるみたいです。履帯は組み立て連結式がこのシリーズの定番になっていますね。
サスペンションが胴体側部と一体とは画期的です。面倒な平行調整やパーティングライン処理の必要がないだけも大助かりです。これだけの金型が作れるのはやはり自社で金型製作しているからでしょうかね。このキットはフィリピン謹製です。
ナースホルンはドラゴンの1/35初版キットを作りましたが、出来の悪さを痛感したキットでした。完成品は今もまだ残っています。リニューアルキットは売却してしまいました。
次の1/48MMは、ドイツ歩兵セットですので、久々のフィギュアだけのキットになります。私は買いませんが、フィギュア好きには嬉しいキットになりそうですね。
今日の午後は父の特養の契約更改日となっていたので、出掛けるまでにブログにアップしようと思い、急いで編集しました。
≻タミヤ48MMの100作目ゲットおめでとうございます。
世界でも類を観ない貴重なシリーズなので、何が何でも続けて貰いたいです。⇒100作目がナースホルンと分かった時は、少しがっかりもしましたが、それよりもシリーズがここまで続いたことの方が嬉しいように思います。最近は1/35でキット化されたものを1/48にスケールダウンして発売する傾向のようですが、1/35にない1/48ならではのキットも欲しいですね。貴殿ご所望のアイテムが登場するのを陰ながら祈っております。1/48でAFVキットをシリーズ化しているのはタミヤだけだと思いますので、今後もこのシリーズを続けて行って欲しいものです。次はドイツの歩兵セットが登場する予定です。
ユンカース W.34hiが1/48で出るとは思ってもいませんでした。地味で渋いアイテムですが、ドイツ機ファンとしては嬉しいキットです。この形状がJu52に引き継がれることになるので、似ているのは言わずもがなかもしれないですね。
≻こんばんは。
新しく手にしたキットはいつもワクワクしますよね。⇒およそ2ヶ月振りに届いた新キットです。タミヤのキットは大体の予想がつきますが、ミクロミルのキットは箱を開けて見るまでは想像すらできません。開けてビックリ玉手箱か宝箱かはそれまでのお楽しみって所ですかね? 今回は宝箱になったようです。
≻AFVは昔から1/35と決めてきましたが、コレクションの置き場を考えると1/48もいいなぁ~と思う今日この頃です。お値段も安くなりますし。
でもオープントップの自走砲にはフィギュアが数体欲しくなりますね。⇒AFVキットのスケールが1/35になったのはタミヤの初代パンサーがほぼ1/35だったからと言うのは有名な話しですが、1/48は最初バンダイが始めたシリーズでしたね。その後、AFVキットの人気の衰えと共にシリーズも消滅してしまいましたが、21世紀になってからタミヤが新しく1/48のMMシリーズを展開するようになりました。それを追随するメーカーは現れていない(と思う)ようですが、最近では1/72、1/76、56、100、144などのスケールのAFVキットも多く登場するようになっていますね。海外のAFVキットの購入を控えている手前、タミヤのこのシリーズには期待しています。
≻でもオープントップの自走砲にはフィギュアが数体欲しくなりますね。⇒今回のナースホルンにはフィギュアが1体セットされていますが、フィギュアファンには少し寂しく感じるかもしれませんね。別売の1/48フィギュアもあまり見かけませんが、この辺は今後のシリーズ展開に期待するしかないのかもしれませんね。もっと声が多くなれば、タミヤも考えるでしょうしね。次の1/48はドイツ歩兵セットになっています。
≻1/48の飛行機はAFVとスケールが揃う楽しさがありますが、やはり大きさが気になってしまいます。⇒タミヤも1/48AFVキットをシリーズ化したのは、その狙いがあったからですが、その狙い通り行っていないように感じます。タミヤもその辺をもう一度見直して、飛行機キットの新作も出して欲しいですね。
≻ユンカースは単発機としては大型の部類になるんでしょうか。⇒元は旅客機や輸送機として開発された飛行機ですので、単発機とは言え、1/48では翼スパン約38.5cmで、それなりの大きさになります。
≻波々外板が楽しそうです♪、あ、逆に接合部の摺り合わせがしんどくなる事もあり得ますが・・・。⇒波形ジュラルミンはユンカース社の特徴ですが、模型になった場合、合わせ目の処理が難しくなってしまいますし、デカールがうまく馴染むのかと言う不安も発生しますね。
≻昔Ju52(イタレリ)を作りましたが311で大破してしまいました。もう一度ちゃんと作りたいなぁ~と強く思ったり・・・。⇒私はエアフィックスのJu52を作りましたが、やはり波板の合わせで苦労したのを覚えています。半壊状態の完成品は取り出し不可能状態で今も眠っていますが、イタレリやエレールのキットを積んでいるので、いつか作ってみたいですね。ドイツレベルの1/48もあります。311での大破はお気の毒としか言えませんが、生存している事に感謝して、もう一度製作されんこと、期待します。キットなら提供可能です。探さないといけませんが…😅
≻いつも取り留めなく、すみません(汗)。⇒いえいえ、you're welcomeですよ。コメント頂けるだけで感謝していますし、嬉しい事です。これからもよろしくお願いします。