Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

郡山城跡 お城まつり(2019年4月7日観桜)

2019年05月03日 | 旅行・その他
郡山城の本丸跡に鎮座する柳澤神社を参拝後、
桜を楽しむことにしよう。



所在地:奈良県大和郡山市城内町2
築城主:筒井順慶
築城年:天正8年(1580)
城主:筒井氏、豊臣氏、水野氏、柳沢氏
廃城年:明治6年(1873)


【歴史】



【城址会館】


明治41年(1908)奈良県立図書館として、
興福寺境内に建立されたもの。


【内堀】



【追手門櫓】



【展望台】


展望台の石垣には、
逆さ地蔵があるのだが完全に見逃していた。


【風景】












展望台から見た城内。

最高です。(^^

さて、城址会館の方へ行ってみよう。


【本殿】


展望台の階段から見た柳澤神社の本殿。


【石塔】



【桜】





【内堀】


桜が最高の状態です。(^^


【山高神代桜の実生子桜】





【石垣】


去年の台風の影響でしょうか。

工事中でした。


【休憩処】


私の大好物の建物の前で抹茶はオツなものです。

しかし、私の家族は全く興味無し。(^^;)

家族間での多数決で無念のスルー。(泣)


【追手向櫓】







【桜】





【多聞櫓】


この中ではお土産モノが売っていました。


【城址会館】



【追手門】






明治6年(1873)に明治政府により破却されましたが、
築城400年を記念して昭和55年(1980)に復元されたもの。

廃仏稀釈令と共に明治政府の愚行は万死に値する。

マジで最悪ですね。(怒)


【追手向櫓】







【桜】





【内堀】








素晴らしい。

歴史好きで社寺建築好きなのに、
何故かお城はあんまり興味が無いのよね。(^^;

だけどやはり桜は偉大です。

郡山城跡の桜のチカラによって楽しめました。