大宝神社の大鳥居前に少し小さなお堂がある。
石標には佛眼寺地蔵堂と書かれている。
どうやら近くに佛眼寺というお寺があるようなんで、
ノーマークであったが参拝することにした。
所在地:滋賀県栗東市綣8-4-29
宗派:時宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:不明
札所:日本西方四十八願所札所
【縁起】

【地蔵堂】


【参道】

昔は大宝神社の神宮寺として、
この参道辺りはお寺の境内であったのだろう。
寺号石標を見てお寺が珍しい時宗だと気付く。
【山門】

【本堂】

残念ながら本堂は閉まっていました。
【一遍上人像】

【鎮守社】

【鐘楼堂】

佛眼寺の参拝は以上で終了。
せめて本堂が開いていれば。。。
札所ではあるが御朱印はどうでしょうね。
いただける気配が微塵も感じなかったので、
ピンポンを押さず次なる寺社へ。
石標には佛眼寺地蔵堂と書かれている。
どうやら近くに佛眼寺というお寺があるようなんで、
ノーマークであったが参拝することにした。
所在地:滋賀県栗東市綣8-4-29
宗派:時宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:不明
札所:日本西方四十八願所札所
【縁起】

【地蔵堂】


【参道】

昔は大宝神社の神宮寺として、
この参道辺りはお寺の境内であったのだろう。
寺号石標を見てお寺が珍しい時宗だと気付く。
【山門】

【本堂】

残念ながら本堂は閉まっていました。
【一遍上人像】

【鎮守社】

【鐘楼堂】

佛眼寺の参拝は以上で終了。
せめて本堂が開いていれば。。。
札所ではあるが御朱印はどうでしょうね。
いただける気配が微塵も感じなかったので、
ピンポンを押さず次なる寺社へ。