白山比咩神社奥宮祈祷殿参拝後、
御前峰の山頂に鎮座する奥宮へ。
白山という山があるのでは無く、奥宮が鎮座する最高峰の御前峰(標高2702m)、
剣ヶ峰(2677m)、大汝峰(2684m)の白山三峰を中心とした周辺の山峰の総称です。
【登山道】
祈祷殿裏手のここから登って行きます。
これを見る限り余裕かな。
頂上まで近そうだし、坂もゆるやかそうに見えたので、
軽い気持ちで登ってみたが、かなり後悔するハメに。(^^;
【風景】
早くも次のヘリが来ていました。
登り始めて7分。
遠くなっていく室堂。
だんだんきつい坂になっていくけど、
振り返るとこんな美しい風景が疲れを忘れさせてくれる。
【登山道】
【案内板】
山頂まで残り750メートル。
【登山道】
【風景】
美しい。
高い山はこういう風景が見れるからいいね。
山頂方向。
近そうに見えるが坂がきつくなっているのが分かる。
【案内板】
室堂から620メートル、山頂まで500メートル。
登り始めてから20分で着。
【風景】
登山道を振り返ったらこんな感じ。
山頂が近く感じるけど遠いんだよなぁ。
登りが結構きつくてなかなか着けないのよ。(^^;
【登山道】
結構きつい。
室堂まで登った疲れが此処にきて堪える。
ハァハァ…しまくり。
【風景】
室堂から登り初めて30分。
室堂があんなに遠く。
絶景ですね。
荒々しいのもいい。
【登山道】
もうすぐ到着のようです。(^^
【白山比咩神社奥宮】
やっと到着。
嬉しい。(^^
思ってたより遥かにしんどい坂道で、
約40分ぐらいかかりました。
途中、挫折しそうになったよ。(^^;
早速お参り。
ここまでちゃんと登頂してお参りするからこそ価値がある。
【石標】
これを見ると来たんだなと実感する。
【風景】
奥宮から見る風景が別格の美しさ。
最高かよ。
雄山の時も思ったけど、
こんな風景を見ると登山の素晴らしさが分かりますね。
出来れば室堂までヘリで来たかったけど。(笑)
とにかく天気に恵まれて本当に良かったよ。(^^
【石標・一等三角点】
登山が趣味では無いので山頂には特に拘りが無い。
今回も奥宮が祈祷殿のある室堂にあったなら、
山頂には行かなかったかも知れない。
でも、この石標を見ると満足感は確かにあるな。
【風景】
荒々しくてダイナミック、そして美しい。
向かって左が大汝峰、右が剣ヶ峰。
剣ヶ峰は危ないので登山禁止だそうです。
登山の相棒である杖と記念撮影。
はい、下は断崖絶壁です。
【翠ヶ池】
古文書によると長久3年(1042)の噴火で出来たそうです。
他の登山者が言っていたけど、
今日は濁っているとか。
小学生らしい少年達と引率者2名の集団が、
大汝峰に行くために火口に下りて行った。
私は限界を感じたので止めておきました。
下にある翠ヶ池まで行ってみたかったけどね。
【奥宮】
【方位盤】
【風景】
スカッと晴れていれば剣も見えるらしい。
さて、憧れの奥宮を参拝する目標も達成したことだし、
とりあえず室堂まで下山開始。
去らば御前峰、去らば白山奥宮。
室堂の祈祷殿に到着。
下りは膝が痛くなる。
これはマジで別当出合までつらい下山になりそうだな。
御前峰の山頂に鎮座する奥宮へ。
白山という山があるのでは無く、奥宮が鎮座する最高峰の御前峰(標高2702m)、
剣ヶ峰(2677m)、大汝峰(2684m)の白山三峰を中心とした周辺の山峰の総称です。
【登山道】
祈祷殿裏手のここから登って行きます。
これを見る限り余裕かな。
頂上まで近そうだし、坂もゆるやかそうに見えたので、
軽い気持ちで登ってみたが、かなり後悔するハメに。(^^;
【風景】
早くも次のヘリが来ていました。
登り始めて7分。
遠くなっていく室堂。
だんだんきつい坂になっていくけど、
振り返るとこんな美しい風景が疲れを忘れさせてくれる。
【登山道】
【案内板】
山頂まで残り750メートル。
【登山道】
【風景】
美しい。
高い山はこういう風景が見れるからいいね。
山頂方向。
近そうに見えるが坂がきつくなっているのが分かる。
【案内板】
室堂から620メートル、山頂まで500メートル。
登り始めてから20分で着。
【風景】
登山道を振り返ったらこんな感じ。
山頂が近く感じるけど遠いんだよなぁ。
登りが結構きつくてなかなか着けないのよ。(^^;
【登山道】
結構きつい。
室堂まで登った疲れが此処にきて堪える。
ハァハァ…しまくり。
【風景】
室堂から登り初めて30分。
室堂があんなに遠く。
絶景ですね。
荒々しいのもいい。
【登山道】
もうすぐ到着のようです。(^^
【白山比咩神社奥宮】
やっと到着。
嬉しい。(^^
思ってたより遥かにしんどい坂道で、
約40分ぐらいかかりました。
途中、挫折しそうになったよ。(^^;
早速お参り。
ここまでちゃんと登頂してお参りするからこそ価値がある。
【石標】
これを見ると来たんだなと実感する。
【風景】
奥宮から見る風景が別格の美しさ。
最高かよ。
雄山の時も思ったけど、
こんな風景を見ると登山の素晴らしさが分かりますね。
出来れば室堂までヘリで来たかったけど。(笑)
とにかく天気に恵まれて本当に良かったよ。(^^
【石標・一等三角点】
登山が趣味では無いので山頂には特に拘りが無い。
今回も奥宮が祈祷殿のある室堂にあったなら、
山頂には行かなかったかも知れない。
でも、この石標を見ると満足感は確かにあるな。
【風景】
荒々しくてダイナミック、そして美しい。
向かって左が大汝峰、右が剣ヶ峰。
剣ヶ峰は危ないので登山禁止だそうです。
登山の相棒である杖と記念撮影。
はい、下は断崖絶壁です。
【翠ヶ池】
古文書によると長久3年(1042)の噴火で出来たそうです。
他の登山者が言っていたけど、
今日は濁っているとか。
小学生らしい少年達と引率者2名の集団が、
大汝峰に行くために火口に下りて行った。
私は限界を感じたので止めておきました。
下にある翠ヶ池まで行ってみたかったけどね。
【奥宮】
【方位盤】
【風景】
スカッと晴れていれば剣も見えるらしい。
さて、憧れの奥宮を参拝する目標も達成したことだし、
とりあえず室堂まで下山開始。
去らば御前峰、去らば白山奥宮。
室堂の祈祷殿に到着。
下りは膝が痛くなる。
これはマジで別当出合までつらい下山になりそうだな。
コメント有難うございます。
以前と比べ土石流の災害等でいろいろ変わってるんでしょうね。
下山は苦しかったですけど、
高い山ならではの風景を見れて本当に良かったです。
半世紀前の自分を懐かしく思い出しています。