Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

石切劔箭神社 豆撒神事(2018年2月3日参戦)

2018年02月24日 | 神社
【皆既月食】


1月31日に約3年振りに皆既月食がありました。






スマホでは全く上手く撮影することは出来ず、
デジカメでズームアップし何とか撮影出来ました。(^^




寒いので赤銅色になるまで撮影はしませんでしたが、
3年前の皆既月食の写真をアップしておきます。(^^


さて、神社仏閣とは関係無い皆既月食はこのぐらいにして、
本題に入ります。


http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/5cfdb435f2cf77eb21698be708b53fd1

5年前に奈良の大神神社に節分に行ったら、
桑田や岩下志麻が登場で高まったが、
いざ節分が始まると争奪戦でドえらい目にあった。

その記憶が未だに強烈に残っている。

もう節分の時は寺社に行く事も無いと思っていたが、
今年の2月3日は仕事が休みの土曜日。

大神神社で懲りたハズなのに、
どこかの寺社に豆まきに参加したくなった。

悪い癖です。(^^;

で、大阪の寝屋川市にある成田山大阪別院に行こうと思ったが、
あそこの大渋滞はシャレにならないので回避。

そんなに混まない所で思い浮かんだのが石切神社です。

石切神社の節分は小学生の時に参加した事があり、
超絶久しぶりの参加となります。

あの頃の節分は参加者も少なくのんびりしたもんでした。(遠い目)

ただ、今年は土曜日なので参加者は多いと思われるが果たして。


所在地:東大阪市東石切町1-1-1
御祭神:可美真手命
創建:(伝)神武天皇二年
社格:式内社、村社


【厄除招福ぜんざい】


午前11時より先着4000名にぜんざいのふるまいがあるというので、
行ってみると長蛇の列。

前に並んでいるおばさんの情報によると、
やはり土曜日なので平日より列が長いとのこと。

寒い中、30分程並んでようやくゲット。

美味かったけど餅が入って無かったんですよね。

まぁ、無料だから仕方ないけど、
アラレじゃなく餅だったら最高だったな。(^^;


【お焚き上げ場】


ここでお焚き上げのとんど祭が行われます。


【楼門】


石切神社の豆撒きは楼門で行われます。

開始10分前に行くと既に多くの人だかり。

しまった!

豆撒きで豆をゲットするのは前に行くのがセオリーなのに。

ぜんざい食ってる場合じゃなかった。(^^;


【神職】


ぎゅうぎゅう詰めの参加者の間を割って、
神職や東大阪市長等が楼門に向かって歩いて行く。

この楼門は一般人は上がることが出来ませんし、
特別公開することもありません。

つまり楼門に上がることはとてもレアなことなのです。

私は小学生の頃に何かの体験で、
二階に上がって掃除したことがあります。

小学生の頃だから何で掃除しなアカンねんと、
文句を言っていたもんですが、
今では掃除しますから二階に上がらせて下さいと懇願してる。

私も性長、いやもとい、成長したもんです。(^^




1回目の11時半になったので豆撒神事開始。

ダメだ。

豆が入った袋は軽いし、
投げる人も年寄りが多いので飛距離が無い。

遠い所に投げれる数少ない餅も私がいる所には飛んでこない。

はぁ、結局人混みに入っただけで、
豆は全くゲット出来ないと思った矢先、
後ろから強烈に押される。

めちゃくちゃキツい圧縮で、
ライブハウスでもこれほどの圧縮は無いと思うほど。

大神神社の悪夢が蘇る。

あの時も酷かったけど、今回もそれに輪をかけて酷い。

これほど押されるとは。

圧縮のど真ん中に居たら外に逃げることも出来ない。

子供や老人はマジで危ないです。

そんな酷い状況の中、みんな危ない危ないと連呼しながらも、
豆を必至に獲ろうとする。

いつの間にか私の周りに居た人達を含め楼門の真下まで来てた。(汗)

いかに圧縮が凄かったか如実に分かりますよね。

楼門の下まで行くと豆もかなり私の近くに撒いてくれる。

しかし手に豆の袋が当たるのだが、
状況が状況なので上手くキャッチ出来ない。

こういう時は大き目の紙袋を上に掲げると良いと思う。


【豆】


福引券が入った福餅は獲れませんでしたが、
それでも豆は素手で5袋ゲットしました。(^^

豆撒神事が終わって足元を見ると、
誰かの脱げた靴の他に豆が入った袋が沢山落ちていた。

素手で獲るより多くの豆袋を拾う事が出来ました。(笑)


はぁ、それにしても酷い圧縮であった。

またしても物欲まみれの人間どもが醜態を晒して申し訳ない。(^^;


【鳥居】


お百度参りをしてグルグル回っている人が多いので、
その人達が写らないように撮影した。


【狛犬・拝殿】


拝殿で物欲を落とす。(^^

いつかは拝殿に昇殿したいと思っていたので、
5千円を支払い崇敬会員に入ったった。(^^

会員になるといつでも昇殿出来るみたいだから楽しみ。


【御神木】



【御朱印】


節分の印でもあるかと思ったけど、
普段と全く変わりませんね。


さて、これから東大阪市役所へ移動。

市役所の展望室は無料で入れるのです。


【眺望】


東大阪市役所から見た東大阪ジャンクション。

向こうが大阪市内方面で縦の高速が阪神高速東大阪線、
横に走っているのが近畿自動車道になります。

阿倍野ハルカスより低いですが、
ここの方が展望が楽しめると思います。(^^

無料だからお勧めです。


最新の画像もっと見る