Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

善導寺(2020年8月12日参拝)

2020年11月06日 | 大阪新四十八願所阿弥陀巡礼
天満宮寺寶珠院の隣の隣のお寺である善導寺へ。

たまたま山門が開いていたので、
吸い寄せられるように参拝した次第。


所在地:大阪府大阪市北区与力町2-5
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:文禄元年(1592)
開山:伝誉慶公上人
札所:大阪新四十八願所阿弥陀巡礼、大坂三十三観音霊場


【縁起】
養和元年(1181)奈良東大寺の俊乗房重源上人開基の摂津渡辺道場を発端とする。
文禄元年(1592)伝誉慶公上人が念仏道場として開山した。

安政2年(1855)本堂・庫裏・三重塔・鐘楼堂・観音堂等の伽藍を整えるが、
昭和20年(1945)大阪大空襲で全ての堂宇を焼失した。

大坂三十三ヵ所観音巡りの札所であったが、
堂内の長谷観音立像も焼失。

昭和30年(1955)に客殿、35年(1960)に庫裏、
52年(1977)に本堂の復興を終え、今日に至る。


【山門】


山門が開いていると入りやすい。(^^
大阪の寺町は閉まっている寺院が多いので嬉しい。


【寺号石標】



【石柱】


山片蟠桃は江戸時代後期の商人であり学者で、
財政破綻した仙台藩に建議し再建した人物。

近藤宗悦は江戸時代後期の尺八奏者。
京都明暗寺の役僧となり同寺の尾崎真竜に真法流を学び、
箏、三味線との合奏に力を注ぎ、晩年は大坂で弟子を育てた人物。


【本堂】


本堂は閉まってました。

大阪の寺町の寺院に多いパターン。
ただ、お願いすると本堂に入れるそうです。

御朱印と本堂参拝をお願いしようとしたが無念のご不在。


【御本尊】


画像はネットで拾ったものですが、
典型的な善光寺式阿弥陀三尊像ですね。

この目で拝みたかった。


【天婦羅定食】




商店街にあった天婦羅屋さんで昼食。

欲張って多めの天婦羅を注文したらお腹がモタレました。
オッサンは嫌だね~(泣)

あ、味は美味しかったです。

最新の画像もっと見る