お腹が減ったので、
金剛福寺前にある足摺グランドレストで昼食。
【刺身定食】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/68d7fc3e2abb9ea41df413a2f7f588dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/543d3ada850c0138b7552373e779b4aa.jpg)
刺身は三種類あって珍しいシイラを食べました。
シイラってクセがあるかと思ってたけど、
美味しかったですね。
他の二種類の刺身も当然鮮度抜群なんで美味かった。
店員さんとお話しを少ししましたが、
朝10時半に食堂からクジラが見れたそうです。
さて、腹を満たしたので足摺岬を見に行きますか。
所在地:高知県土佐清水市足摺岬1349
無料駐車場:足摺岬先端50台 第一駐車場150台
【中浜万次郎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/e46401a9cf4f68dc79568b1dd8a0d260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/aa3d7b8bf329d4bf4996796fcb5bb4ed.jpg)
ジョン万次郎がお出迎え。
少しあるくと足摺岬から太平洋が見れます。
【足摺岬灯台】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/ee3859a2092e405075f6f7707fcfc0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/76e02c3dd6b193f0396c42d84c3236ed.jpg)
ダイナミックな風景で感動で、
個人的に北海道の地球岬を超えてNO.1の岬となりました。
【足摺岬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/04ebc60b8812e27675b0a4f9084e6346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/d041db246dc42e1391de65897ba19182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/3b10672cb7841986d114a78fec4a6435.jpg)
海水もめっちゃ綺麗。
運が良ければ海亀も見れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/d04474e7294fc4c0d5115cc656ac7438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/1b9f62f8ed80df4c8ba6b59be48fc6e8.jpg)
小さな岩礁で釣りしてますね。
これにて足摺岬の観光終了。
灯台まで歩いて行けますが、
結構歩く距離があるので時間の都合上回避しました。
金剛福寺前にある足摺グランドレストで昼食。
【刺身定食】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/68d7fc3e2abb9ea41df413a2f7f588dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/543d3ada850c0138b7552373e779b4aa.jpg)
刺身は三種類あって珍しいシイラを食べました。
シイラってクセがあるかと思ってたけど、
美味しかったですね。
他の二種類の刺身も当然鮮度抜群なんで美味かった。
店員さんとお話しを少ししましたが、
朝10時半に食堂からクジラが見れたそうです。
さて、腹を満たしたので足摺岬を見に行きますか。
所在地:高知県土佐清水市足摺岬1349
無料駐車場:足摺岬先端50台 第一駐車場150台
【中浜万次郎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/e46401a9cf4f68dc79568b1dd8a0d260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/aa3d7b8bf329d4bf4996796fcb5bb4ed.jpg)
ジョン万次郎がお出迎え。
少しあるくと足摺岬から太平洋が見れます。
【足摺岬灯台】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/ee3859a2092e405075f6f7707fcfc0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/76e02c3dd6b193f0396c42d84c3236ed.jpg)
ダイナミックな風景で感動で、
個人的に北海道の地球岬を超えてNO.1の岬となりました。
【足摺岬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/04ebc60b8812e27675b0a4f9084e6346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/d041db246dc42e1391de65897ba19182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/3b10672cb7841986d114a78fec4a6435.jpg)
海水もめっちゃ綺麗。
運が良ければ海亀も見れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/d04474e7294fc4c0d5115cc656ac7438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/1b9f62f8ed80df4c8ba6b59be48fc6e8.jpg)
小さな岩礁で釣りしてますね。
これにて足摺岬の観光終了。
灯台まで歩いて行けますが、
結構歩く距離があるので時間の都合上回避しました。