![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/4fbf86149ec78ef90ff3b7d60e80ab69.jpg)
三本松不動院の横は不動坂があり、
その途中にある有料駐車場に車を停めております。
不動坂を少し下りると一宮神社という神社があります。
神戸には一宮から八宮まであり、
その中心的存在の神社です。
所在地:兵庫県神戸市中央区山本通1-3-5
御祭神:田心姫命
創建:不明
札所:港神戸守護神厄除八社巡拝
【由緒】
当社の創建年代は不詳であるが、
一説には推定4世紀ともいわれている。
御祭神の田心姫命は天照大御神が素盞嗚尊と剣玉を交換して、
誓約の際にお生れになった三女神五男神の一柱で、
福岡県宗像郡沖の島鎮座の宗像大社より勧請されたといわれる。
大国主命の后として御一緒に日本国土開発と経営に協力された。
又、神功皇后が三韓からの帰途神験特に著しく巡拝された一社で、
爾来、生成発展、交通安全、厄除、縁結びの守護神として、
御神徳の高い神様で旧八部郡北野村鎮守として奉斎されている。
生田神社の裔神八社のうちの一宮であり、
元禄3年(1690)の書に「市の宮」と記載され、
神社を中心として一定の日に市の立つところであったといわれている。
【第一鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/5cd92669a285e11449b9ff106a3d0b20.jpg)
この鳥居をくぐると普通は参道ですが、
神社の無料駐車場となっていました。
4台は停めれました。
【第二鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/caa734be5285d7433922329106adc03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/d99429a2d5e8985dc688769b5f7b8e9c.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/3fee2eef5ed296ec4d958c4b3f640852.jpg)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/234d853b65ba247f7c7a34d1d54f189b.jpg)
パンパンとお参り。
【本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d4/47c2317a6a9a894b613cd37defd692c6.jpg)
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/f12f8eaa17e07e77b336388dbc9a399f.jpg)
【熊高稲荷神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/98c175feaec63a0201fd17d115d929d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/528222b334c862b2b4cf2b55609218ab.jpg)
【狛狐】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/5ed95192d81f4513db9c65590468a5dd.jpg)
【伊久波神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/1066f2a9a7ef1940cd2a8443a13313c1.jpg)
御祭神:伊久波戸田宿祢命
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/2a78c327878f032f7a5b3cadfd0afa3c.jpg)