Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

石切桜坂~石切劔箭神社上之社(2019年4月7日参拝)

2019年05月05日 | 神社
石切神社本社を参拝後、
毎年のように訪れている石切神社近くにある、
通称地獄坂と呼ばれている坂で桜を見てから、
上之社へ向かいます。

ここの坂道の両側を中心に桜が綺麗で、
桜の時期だけは勝手に桜坂と読んでおります。(^^


【桜坂】





【桜】






今年も良い感じです。(^^

ただ、桜の木が年老いてきているようで、
今後のメンテナンスが大事ですね。






ここからでも大阪平野が望めます。




こちらは上に登って石切駅付近で撮影したもの。

夜景も楽しめますよ。

さて、上之社へ行こう。



<2018年3月25日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/27fe3fce444b88dd48ce5997a1ef89b5



所在地:大阪府東大阪市上石切町2丁目
御祭神:饒速日尊
創建:伝・神武天皇2年
社格:村社


【鳥居】


鳥居前に10台分程の無料駐車場がありますが、
道中は狭い道なので御注意を。


【石段】



【拝殿】








この拝殿の上に咲き誇る桜が、
とても優しい雰囲気を醸し出すんですよね。

だから私の心も随分と浄化され優しくなる気がします。(^^




優しい心でお参り出来た。(^^


【桜】







【本殿】



【境内】



【御礼池】





【桜】





【婦道神社】



【登美零社】



【神恩箸】



【石段】


さぁ、帰りましょう。


【桜坂】



【御朱印】

石切劔箭神社(2019年4月7日参拝)

2019年05月04日 | 神社
郡山城跡で桜を堪能したにも関わらず、
桜を別の場所でもっと見たいと思い、
奈良で桜の名所の一つである佐保川に行ってみた。

しかし、さすがに名所だけあって近隣の駐車場は全滅。

泣く泣く断念。(泣)

このままでは帰るには帰れない。

しかし、今からじゃ他も混雑してるしなぁ。

結局、毎年桜を見に行っている石切神社上之社に行くことにしたが、
その前に本社の石切神社を先にお参り。

なんせ崇敬会員なんで。


所在地:大阪府東大阪市上石切町2丁目
御祭神:饒速日尊
創建:伝・神武天皇2年
社格:村社


【絵馬殿】





【桜】



【劔・箭】



【随神】





【参道】



【拝殿】





【東庭園】



【桜】












石切神社って桜はほとんど無いと思っていたけど、
東庭園の方は桜が結構咲いていました。(^^


【神馬厩舎】






石切神社には昔から白馬が飼育されています。


【馬場】




こちらは西側にある馬場です。


御朱印は今回いただいておりません。

郡山城跡 お城まつり(2019年4月7日観桜)

2019年05月03日 | 旅行・その他
郡山城の本丸跡に鎮座する柳澤神社を参拝後、
桜を楽しむことにしよう。



所在地:奈良県大和郡山市城内町2
築城主:筒井順慶
築城年:天正8年(1580)
城主:筒井氏、豊臣氏、水野氏、柳沢氏
廃城年:明治6年(1873)


【歴史】



【城址会館】


明治41年(1908)奈良県立図書館として、
興福寺境内に建立されたもの。


【内堀】



【追手門櫓】



【展望台】


展望台の石垣には、
逆さ地蔵があるのだが完全に見逃していた。


【風景】












展望台から見た城内。

最高です。(^^

さて、城址会館の方へ行ってみよう。


【本殿】


展望台の階段から見た柳澤神社の本殿。


【石塔】



【桜】





【内堀】


桜が最高の状態です。(^^


【山高神代桜の実生子桜】





【石垣】


去年の台風の影響でしょうか。

工事中でした。


【休憩処】


私の大好物の建物の前で抹茶はオツなものです。

しかし、私の家族は全く興味無し。(^^;)

家族間での多数決で無念のスルー。(泣)


【追手向櫓】







【桜】





【多聞櫓】


この中ではお土産モノが売っていました。


【城址会館】



【追手門】






明治6年(1873)に明治政府により破却されましたが、
築城400年を記念して昭和55年(1980)に復元されたもの。

廃仏稀釈令と共に明治政府の愚行は万死に値する。

マジで最悪ですね。(怒)


【追手向櫓】







【桜】





【内堀】








素晴らしい。

歴史好きで社寺建築好きなのに、
何故かお城はあんまり興味が無いのよね。(^^;

だけどやはり桜は偉大です。

郡山城跡の桜のチカラによって楽しめました。

柳澤神社(2019年4月7日参拝)

2019年05月02日 | 神社


今日は家族で桜を堪能する為に郡山城跡へやって来ました。

御殿桜と呼ばれる約千本の桜があり、
日本さくら名所100選に選ばれている桜の名所です。

朝10時頃に到着すると近隣の有料駐車場は駐車待ちの車。

少し離れた有料駐車場に大して並ぶことも無く停めれた。

2時間ぐらい停めたのですが、
駐車場代は200円でした。

大和郡山市の駐車場安過ぎるやん。(^^

普段の時ならいざ知らず、
一年で最大のイベントの時に値上げをしない姿勢にアッパレ。(^^



所在地:奈良県大和郡山市城内町2-18
御祭神:柳澤美濃守吉保公
創建:明治13年(1880)


【五軒屋敷池】


桜はちょうど見頃のようです。(^^


【鉄御門跡】





【内堀】





【鳥居】



【内堀】






参道途中で見た桜と内堀。(^^


【拝殿】



【金魚】








金魚の町だけあります。

この日は金魚の即売会もやってました。


【本殿】







【祖霊社】





【御神木】



【内堀】







【御朱印】


御朱印をお願いした時、
既に御朱印帳を20冊預かっているので、
直書きの受付はストップしていると言われた。

仕方無く書置きをいただきました。

令和元年(2019年5月1日)

2019年05月01日 | 旅行・その他




202年振りとなる今上天皇の譲位と皇太子徳仁親王の即位が行われ、
本日5月1日から元号が令和になった。

大化から数えて248番目の元号。

個人的な元号の予想は永遠の和を意味する「永和」だったけど、
ちょっと惜しかった。(^^;


ま、そんなことはさておいて、
令和は天変地異や大災害が起こらない時代であることを、
心より祈ります。

神仏の御加護がありますように。