今月の手作りクラブではブローチを作りました。
ブローチは長径7cmぐらいの大きさで、金具と両面テープ、色紙が材料です。
紙を所定の大きさに切って両面テープで貼り付け、回りに切り込みを入れてくるみます。
ラッカーを4回に分けて、乾かしながら塗ります。あせりは禁物。
ブローチの土台にボンドで貼り付けて、で~きた。
作業としては簡単なのですが、単純なものほど一つ一つの工程をていねいにすることが必要です。私の場合はラッカーを厚めにつけ過ぎてひび割れました。厚化粧はいけません。
先生の作品はまるで七宝焼きのように仕上がっていました。
なんと手作りクラブのお世話をしてくれている方がブローチ用の箱を作ってきてくださいました。20個近くもです。重ね重ねありがとう、です。
ブローチは長径7cmぐらいの大きさで、金具と両面テープ、色紙が材料です。
紙を所定の大きさに切って両面テープで貼り付け、回りに切り込みを入れてくるみます。
ラッカーを4回に分けて、乾かしながら塗ります。あせりは禁物。
ブローチの土台にボンドで貼り付けて、で~きた。
作業としては簡単なのですが、単純なものほど一つ一つの工程をていねいにすることが必要です。私の場合はラッカーを厚めにつけ過ぎてひび割れました。厚化粧はいけません。
先生の作品はまるで七宝焼きのように仕上がっていました。
なんと手作りクラブのお世話をしてくれている方がブローチ用の箱を作ってきてくださいました。20個近くもです。重ね重ねありがとう、です。