おけいこの先生宅の玄関前です。
クンシランが見事に咲いています。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_1E.jpg)
一般にクンシランと呼ばれている花はウケザキクンシラン(受け咲き君子蘭)のことだそうです。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_2E.jpg)
クンシラン、ヒガンバナ科です。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_3E.jpg)
今を盛りに咲いている、このクンシラン。
なんと40年ほど前に友だちから貰った一鉢から始まったそう。
子株が出るたびに、増やして人に差し上げたり、鉢も大きくしたり・・・。
もはや、重くて動かせなくなって^^、一年中この場所に置いておいても、こんなにきれいに咲き続けているのです。
このクンシラン、老女でしょうか?熟女でしょうか?どの株どの鉢が親かどうかも分らなくなったんですって^^。植物はたくましいです。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_4E.jpg)
クンシランが見事に咲いています。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_1E.jpg)
一般にクンシランと呼ばれている花はウケザキクンシラン(受け咲き君子蘭)のことだそうです。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_2E.jpg)
クンシラン、ヒガンバナ科です。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_3E.jpg)
今を盛りに咲いている、このクンシラン。
なんと40年ほど前に友だちから貰った一鉢から始まったそう。
子株が出るたびに、増やして人に差し上げたり、鉢も大きくしたり・・・。
もはや、重くて動かせなくなって^^、一年中この場所に置いておいても、こんなにきれいに咲き続けているのです。
このクンシラン、老女でしょうか?熟女でしょうか?どの株どの鉢が親かどうかも分らなくなったんですって^^。植物はたくましいです。
![](/11000/u10668/5000/FI2623209_4E.jpg)