冬は寒風が吹きすさび、夏は亜熱帯状態の我が家のベランダです。
か弱い花はすぐ葉を枯らすし、強い花でもすぐ虫がつき、土からキノコが生え^^てきます。
(’07.12/30撮影)

このセイロンベンケイも昨年まではもりもりと葉っぱが育っていたのですが、急に勢いをなくしたと思ったら、葉っぱのうらが虫だらけでした。
比較的きれいな葉っぱを残しておいて、また1枚目の写真のように、土の上に置いてみたところ、小さな芽と細い根が出てきました。
(’08.1/3撮影)

これは一昨年の6/10の状態です。

これは一昨年の11/3の状態です。
このあと、昨年は葉がよく繁りました。

セイロンベンケイ、ベンケイソウ科です。
実は新しい芽を出した葉っぱは沖縄本島のくるくまの森に咲いていたこの花の葉っぱの孫葉っぱにあたります。
この写真を撮ったのは’06.3/25です。
花が咲くところまで、今度は行くでしょうかね?

か弱い花はすぐ葉を枯らすし、強い花でもすぐ虫がつき、土からキノコが生え^^てきます。
(’07.12/30撮影)

このセイロンベンケイも昨年まではもりもりと葉っぱが育っていたのですが、急に勢いをなくしたと思ったら、葉っぱのうらが虫だらけでした。
比較的きれいな葉っぱを残しておいて、また1枚目の写真のように、土の上に置いてみたところ、小さな芽と細い根が出てきました。
(’08.1/3撮影)

これは一昨年の6/10の状態です。

これは一昨年の11/3の状態です。
このあと、昨年は葉がよく繁りました。

セイロンベンケイ、ベンケイソウ科です。
実は新しい芽を出した葉っぱは沖縄本島のくるくまの森に咲いていたこの花の葉っぱの孫葉っぱにあたります。
この写真を撮ったのは’06.3/25です。
花が咲くところまで、今度は行くでしょうかね?
