自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ヴィッセル神戸J1残留だ!

2010-12-05 | プロ野球・スポーツ

サッカーは国際試合をテレビ観戦するぐらいで、Jリーグの試合を見ることはほとんどありません。
プロ野球で手いっぱい^^ということもあります。

でも、このところJ1リーグの勝敗表が気になっていました。
15位のFC東京と、16位のヴィッセル神戸の順位が入れ替わるのはむずかしいと思っていました。

ところがヴィッセル神戸、最終戦で、しかもアウェーで4-0で勝って、J1残留を決めてくれたのです。
うれしい誤算でした。

日ごろサッカーを見ていない私でも、こみ上げてくるものがありました。
終盤は故障で出場のなかった大久保選手が報道写真の隅っこで、いい笑顔で写っていました。

J2で試合に出ている、神戸に所属していたことがあるカズさんもこの日(12/4)、43歳最年長ゴールの記録を更新しました。

スポーツってすごいです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起重機船 洋翔(ようしょう)

2010-12-04 | 港の風景

12月4日、4000t吊起重機船「洋翔(ようしょう)」の見学会がありました。
船の見学は、階段の昇降がキツイと聞いていたので、どうしようかと思っていたのですが、この偉容を見たら、もっと近くに行ってみたくなりました。

いつものとおり、まず遠望ポイントから眺めてみました。巨大です。

洋翔は2010年11月、竣工。
神戸に本社のある総合建設業、寄神建設の保有です。

長さ120m、幅44m、深さ7m、喫水5.5m、ジブ(腕)の長さ146m、1個で1000tまで吊ることができる4個のフックを備えています。


イカリのような形のものがフック。フック1個の重さは60tです。


船の後方にあるのが乗組員が生活する居住室です。
22人乗り組めるそうです。


横からと前方から見たジブとフックです。


洋翔は非自走船、自ら航行できません。下の写真の中央に写っている小さなタグボートに引っ張られて移動します。


海面まで近いので、高波がきたら甲板を波が洗いそうですね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うろこの家・うろこ美術館

2010-12-03 | 旅・おでかけ

サンタさんに会いに行った翌日(12/3)は全国各地で強風雨が吹き荒れ、神戸もその例にもれませんでした。サンタさんたちが無事に避難できたか心配です。

異人館の近くに行くことはあるのですが、中に入ったことは数えるほどしかありません。サンタさんのおかげで、うろこの家・うろこ美術館に入る機会を得ました。

有名絵画や異人館特有の意匠、食器、什器などを見ることができました。
うろこの家にはそこここにプリザーブドフラワーが置かれていて、とても華やかな空間を作っていました。

タクシーを下りた風見鶏の館の前に咲いていた、皇帝ダリヤです。


うろこの家の近くで見かけたシコンノボタンと強い香りを放っていたヒイラギ


うろこの家の庭の紅葉したアメリカヅタと実。


うろこ美術館の1階にはお菓子の家も展示されていました。


うろこの家の各部屋はコレクションが飾られたり、きれいに整えられています。


ガレのカメオのシャンデリアとティファニーのシャンデリアです。


王家の橇とリース。


プリザーブドフラワーのツリー。


玄関のドアのリース。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世相サンタ48

2010-12-02 | イベント

神戸北野の異人館街にサンタさんが集合^^していると報道で知って、どうしても行きたくなりました。
ルミナリエが始まる12月2日は夕方から、翌日は一日中雨もようという天気予報に、今日(12/2)しかないということで出かけましたよ。

サンタさんが多い「うろこの家」は、異人館の中でも一番高い場所にあります。
タクシーも直近までは行ってもらえません。で、足をひきずりながら行ってきました。

もう、かわいくて、ほのぼのとしてて、おまけに天気もよくて、行ってよかったー。

サンタさんはAKB48ならぬ、サンタ48で48体。
発泡スチロール製で、サッカー日本代表サンタ、チリ落盤事故生還作業員サンタ、龍馬サンタ、ノーベル賞受賞サンタなど世相を表すサンタさんたちが混じっているそうです。

うろこの家に近づいても、外からは一部しか見えません。


天気がよくて、サンタさんたちがはしゃいでいるように見えます。

刀を差したのは龍馬サンタでしょうか。
きっと「うみ」を見つめているんでしょうね。


お尻を出しているのは誰かモデルが・・・?


北野通り(異人館街)でもサンタさんに出会えました。


展示は25日
までです。
こっそり交代でプレゼント配達もするんでしょうね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスがきマス

2010-12-01 | 日常・身の回り

今年もエレベーターホールからクリスマスの足音が聞こえてきました。

美し過ぎる^^トナカイは今年はさらにハデハデです。


クリスマスツリーも登場しました。


小さなポインセチアとハボタンはちと正月風。


これは初お目見えスノーマン。
残念ながら、隣りの棟のエレベーター横です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする