マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

大野弁講座

2008年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム

1 カカに「しょったれ!」ゆわったすけ、風呂でもへーろかな。 (家内に「だらしがない・きたならしい!」と言われてしまったので風呂にはいるとしようか。)  注・「かかぁ」と伸ばしてはいけません。「カカ」と切れ良く発声しましょう。

・・

・・

2

えんがが来っとわーりすけ、早よしんばねーな。 (犬が来ると大変なので、早くしなければいけない。)  注・犬のことを「えんが」もしくは「いんが」と言います。「え」と「い」の発音が曖昧なのは新潟全土の特徴とも言えます。

右見て…

・・・

3

左見て…

・・

4

(只今洗顔中…)ジャブジャブッ

・・

・・

5

(続いて洗髪中…)バシャバシャッ

・・・

6

ちとやかましかったろっか? (少々音量が大きかっただろうか?) 注・「ちと」と同じ意味合いの言葉に「ちとばか」があります。また、対義語は「いっぺこと(沢山)」です。

・・

・・・

7_2

まぁいいこてや、首ったまもよーあろて。 (まぁ気にすることもないでしょう、首の部分も良く洗いまして。) 注・「いいこてや」は承認する、許諾するなどの意味にも使われますが、比較的 上から目線での使われ方が多いようです。

・・・

8_2

んっ?なー何見てんだや。こんつぁの見たって おもっしょねーろが。 (おや?君は何を見ているのですか。このようなものを見たところで面白くもないでしょう。) 注・「なー」は英語で言うとYou。若者が口論の際に使う「なんなんだやなー!」とは「Who  are  you?」という意味です。大野町周辺で不良に絡まれた時のために覚えておきたいポイントです。その時、「My  name  is ・・・」と答えてはいけません。

・・

9_2

かもてらんねわや。 (構っていられませんね。) 注・語尾を少し変えて、「かもてらんねわし」にすると、少々丁寧な言い回しになります。目上の方との会話の際はこちらが適してるでしょう。

・・

・・

11

やーーっ いい気持ちら。なまらんねおや。 (なんと良い気持ちでしょう。最高の気分です。) 注・「なまらんね」は「なまら」と略して使うこともあります。「関西弁の「ごっつ」や「めっちゃ」と同義語です。

・・

・・

16

やいーや、上がりとねーなってきたてば。(いやはや、上がりたくない気持ちでいっぱいです。)

・・

・・

21_2

ふーーーっ。

いつまでもこんげしてらんねすけ、10かんじょして上がろかな。 いーち、にぃーい、さーん… (何時までもこのような状態でいるわけにもいきませんから、10まで数えて上がりましょうかね。 1、2、3…)

・・

じゅう! どーら、ほーせのー! (10! さーてと、それではお先に失礼します。さようならー!)  注・「ほーせのー」、「ほーせば」はお別れの言葉。「ほーせ」は「それならば」などの意味ですので間違えないようにしましょう。

23

今回は大野(私の育った町)弁初級です。皆さんもよろしければ日常会話に取り入れてみてはいかがでしょうか?次回は中級(ビジネス・マナー編)を予定しております。いつになるか定かではありませんが…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬

2008年12月12日 | 日記・エッセイ・コラム

010

いただきものの洋梨「ル・レクチェ」。私の大好物です。

川を挟んだお隣の新潟市南区(旧 白根地区)の特産品で、お歳暮にも喜ばれている高級品。このような傷だらけのものは商品として出回ることは殆どないようですが、傷があっても味は申し分ないので私は喜んでいただきますよ。まぁ、糖度が高いから痛み易いのかも知れませんな。

もうちょっとやわらかくなった時が食べごろです。上品な香りと トロ~ンととろけるような食感がなんともはや… あんまり想像すると今すぐ食べてしまいたくなるのでこの辺で止めときますわ。

お酒を飲んだ後にもいいんですよねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2008年12月11日 | 日記・エッセイ・コラム

雪が降らないことで困って居られる方々には申し訳ないんですけども、師走の新潟とは思えないような好天が続いているお陰で仕事がはかどりますわ。(^v^)

お客さんも荒れた天気よりは晴天のほうが動き易いでしょうし、当店のように知る人ぞ知る立地の店は天気の影響がバカにできないんですよ。

今日は午前中「わかおくさま」がご来店、お茶を飲んでゆっくりしていって下さいました。ブログには書けないことなどもチラホラとお伝えできますので こういった時間は私にとっては貴重なのです。内緒話しではないんですが、内容によってはブログに載せてしまうと予期せぬトラブルの種になってしまう恐れがある事柄もありますので、そのへんは慎重に構えるのがブロガーの義務でしょう。なんちゃって、この「マイタのブログ」も 結構 人さまにご迷惑をおかけしている可能性は高いんですが… とにもかくにも、対話だからこそお伝えできることってありますよね?

つい最近も、身近なところで対話不足による誤解からトラブルが生じたという話しをお聞きしましたし、メールだけのやりとりで真意が伝わらなかったケースもよく耳にします。インターネットはとても便利ですが、補助的な要素として活用するに止めておいたほうが、私の場合は円滑な人間関係を維持できるような気がしますわ。そもそも機械オンチですし。

さて、話はガラッと変わりますが、金鶴の加藤酒造店さんから吟醸の生酒が近々発売される模様です。四合瓶(720ml)のみの予定ですが、詳細は後ほど当ブログでお知らせいたしますので今しばらくお待ちください。m(__)m

こういうときは「インターネットって重宝するなぁ~」ってしみじみ思いますなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になります。

2008年12月10日 | 日記・エッセイ・コラム

「ボージョレー・ヌーボーの船便を頼みたいんですけど…」

商売をしている上でいろいろな業者の方や問屋さんとお付き合いさせていただいておりますが、その中の一社に電話した時のこと。お客さんからの注文で何本か仕入れなければいけないので、たまたま別件で電話した問屋さんに告げたところ、「船便ですと、お届けは来年になります。」だって。(ーー゛) お宅のボジョーレー・ヌーボーは手漕ぎボートで運ばれてくるのかい?だいたいそんなのヌーボーとは言わんでしょ?等々、突っ込みどころは多々あれど、時として担当外の方が電話に出られることもあるでしょうから、しょうがないこともあるのですよ。

「〇〇の化粧箱をお願いしたいんですが…」 これまた他の問屋さんに電話した時のこと。以前にも何回か手配していただいた品物だから分かりますよね?と安心していながらも確認すると… 「ああ、あの赤っていうか紺っていうか、え~っと…ええ わ、分かりますよ。」 その返答では激烈に不安ですな。(;一_一) 赤と紺って、全然違うでしょ。その後もしばらく説明してようやく解決しましたが、これでいいのだろうか。

とにもかくにも、私自身がそのような怪しい態度でお客さんに不快な思いをさせてしまっているかも知れませんから、人のふり見てわがふり直せ、反面教師として学ばせていただきます。ありがたいことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思案中…

2008年12月08日 | 日記・エッセイ・コラム

我が家の やせっぽち古代米、さて これからどうしたものか…

020

何か良いアドバイスがある方はご連絡ください。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日は…

2008年12月07日 | 日記・エッセイ・コラム

「予定は未定」とはよく言ったもので、やはり今日は読書はしませんでした。

朝 目覚めたら天気予報とは正反対のド晴天。はてさて、こんな日は何をしようか…と、ふと外に目をやると 乾燥しきった古代米がそこに。そうだ、脱穀しなきゃ。

いい加減な栽培だったので稲穂は非常に不揃いです。自分で言うのもなんですが、食べれそうな粒はかなり少ないですわ。でもまあ折角だから普通のお米に混ぜて食べてしまおうとの思いに駆られて、新聞紙を広げてコツコツと作業開始。

僅かな量でしかないからすぐ終わるものと思いきや、慣れない仕事に悪戦苦闘、おまけにオール手作業で一粒一粒 実が入っているかチェックしてたら、あっという間に午後3時になっていました。トホホ…(-_-)

でも、その後に出かけた町内の忘年会が誠に楽しいムードでして、古代米いじりのストレスを解消するには十分すぎるほどの満足感に包まれて帰ってきました。ヽ(^。^)ノ

ご近所同士が仲がいいって、幸せなことですよねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の定休日。

2008年12月06日 | 日記・エッセイ・コラム

明日の日曜日を休んだら、あとは年内無休で営業します。(日曜・祭日・大晦日は夕方6時まで)

そう思うと、明日はいかにして過ごそうかとワクワクしてしまいますなぁ。忘年会の予定が入っているので、それまでの時間を有意義に活用しなくてはモッタイナイですもの。でも、かなり強い冬型の気候になるらしいですから、暖かい部屋の中でゴロゴロしながら読書でもしてましょうか… 読書と言えば、図書館から借りてきた夏目漱石の本は、読み始めたのはいいものの 旧仮名遣いで書かれているため なかなか先に進まないのでありまして、こういう日曜日には最適なのかもしれませんが何だか気が乗らないなぁ。ああそうだ、明日この本返却して別のを借りてこよう。そうだそうだそれが良いわ。

なーんちゃって、明日は明日の風が吹くのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2008年12月05日 | 日記・エッセイ・コラム

長崎方面に修学旅行に行ってた息子が帰って来たので、今日は夕食のメニューがちょいとばかし豪華ですわ。子を思う母心ってやつですな。

「何が面白かった?」 店を閉めてから息子に質問。でも 既に母親に言ったから、と言わんばかりのリアクションです。まぁそんなところでしょ、予想通りだよ。

高校2年の男が父親とペラペラしゃべってたら変ですもんね。他のお宅はどうか知りませんが、少なくとも我が家はそれでいいと思っております。仲間と三泊もして来れば楽しい思い出がないはずがありませんから、胸に秘めておけばいいですよ。何年か後に社会人になった仲間たちと一緒に酒でも飲みながら、「あの時はお前がああしてこうして…」などと思い出話を肴にする時が来るでしょう。

もちろんその席で飲む酒は日本酒ですよ、うちの子ですから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷のお知らせ

2008年12月04日 | 日記・エッセイ・コラム

「いつ出るんですか?」

今年は特にお問い合わせが多い金鶴の純米活性にごり酒&純米しぼりたて。ありがたいですねぇ。

大変お待たせいたしました。(と言っても年々発売日が早くなって来ましたが…) 本日入荷しましたのでここにお知らせいたします。

Photo

数年前までは新春を迎えてからの蔵出しでしたから、随分と早くなったものです。そのおかげで個人の飲み用としては勿論のこと、お歳暮やお正月用02にも使っていただけるようになってお客さんからとても喜んでもらえてますので、杜氏さんや蔵の人たちの努力には感謝しております。m(__)m

さーて今晩早速 唎酒しなくてはいけませんな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと二回ありますよ。

2008年12月03日 | 〆張鶴

今日はこの冬二回目の「〆張鶴・しぼりたて」の入荷日とあって賑やかな一日でした。ご予約下さった皆さまに心から御礼申し上げます。

003

気が付けば すでに閉店の時刻… あー 腹減ったぁ…。

ということで、甚だ簡単ではありますが本日はこれにて失礼いたします。m(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 にいがた酒の陣

2008年12月02日 | 日記・エッセイ・コラム

早くも来春開催の「にいがた 酒の陣」の日取りが決定したようですのでお知らせいたします。

02

今回から2日間有効の試飲チケットの料金が2,000円(前売りは1,500円)になりました。ご不満の方も居られるかと存じますが、今までが破格値すぎて各蔵元さんの負担が大きかったですからねぇ… ここはひとつご了承願いますわ。m(__)m

さてさて、詳細はまだ詰まってないようですが、果たしてどのような内容になるのやら。まぁお酒のお祭りですから、お酒そのものを楽しめれば あまり凝った趣向は必要ないかも知れませんね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械というモノは…

2008年12月01日 | 日記・エッセイ・コラム

10年以上使っているレジスター、さすがにかなりくたびれて来てまして、時々ストライキを起こしたり、異常な音を発したりします。今日も時々、誰も触ってないのに ピッピッ ピーーーーッ ピッ などと叫んでいる始末、うるさくてかないませんなぁ。

機械モノは人間の体と違って、放っておいても治るってことは先ずあり得ませんから、これから先はどんどん悪化する一方なんでしょうけど。(-_-;)

そうと分かっていても慣れたモノだけに何とかして使い続けたいと思ってしまうんですよね。そもそも私はそういう性格ですから、テレビも冷蔵庫も電子レンジも、その他もろもろ…どうしようもなくなるまで使います。 「マイタさん、電気製品は古くなると無駄に電気を消費するから、いつまでも使ってるより買い換えたほうがいいよ。」 それは分かるんですが、なんかねぇ… 愛着がわいてしまって。

昔の商店はレジスターなんて無かったんですから、そのころの意識になればどうってことないでしょう… 

いや、やっぱり不便だわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする