材料が見つかっても工作する工具のサイズが合うわけでは無い場合は多々有ります。
そのギャップをどの様にして埋めていくか・・・作者によって様々ですが、サイズに合わせた工具を揃えるのが一番・・・そんな事言われるまでも有りませんが、一々そんな事で工具を買っていたら財布の中身がたまりません。
例えば今回のフォーク作りではインナーチューブの径に相当するドリル刃が有りません。
インナーチューブをピッタリ通すために材料に穴を開ける場合、小さい穴あけの後カッターで徐々に拡大するか、大きい穴あけ後周りを埋めるか・・・その両方の方法を使いました。
ボトムケースに差し込むだけでは隙間だらけになってしまうので、差込口を一旦プラ板で塞いから小さく穴あけをし、後はカッターでピッタリになる様に削って合わせました。
合わせたと言っても隙間が全く無くならないので、次は薄いプラ板を0.4mmくらいに細く切り出し、インナーチューブオイルシールのリップを作る感じでチューブとの隙間を埋めるべくチューブを差し込んだままプラ板を巻いて接着しました。
出来上がってみると正にオイルシールのリップの形になっていました。
同様な方法で三叉の穴の修正も行い、全くガタの無いフォークが出来そうです。
トップブリッジはキット部品のハンドルクランプ部分を削り落として使っています。
そのギャップをどの様にして埋めていくか・・・作者によって様々ですが、サイズに合わせた工具を揃えるのが一番・・・そんな事言われるまでも有りませんが、一々そんな事で工具を買っていたら財布の中身がたまりません。
例えば今回のフォーク作りではインナーチューブの径に相当するドリル刃が有りません。
インナーチューブをピッタリ通すために材料に穴を開ける場合、小さい穴あけの後カッターで徐々に拡大するか、大きい穴あけ後周りを埋めるか・・・その両方の方法を使いました。
ボトムケースに差し込むだけでは隙間だらけになってしまうので、差込口を一旦プラ板で塞いから小さく穴あけをし、後はカッターでピッタリになる様に削って合わせました。
合わせたと言っても隙間が全く無くならないので、次は薄いプラ板を0.4mmくらいに細く切り出し、インナーチューブオイルシールのリップを作る感じでチューブとの隙間を埋めるべくチューブを差し込んだままプラ板を巻いて接着しました。
出来上がってみると正にオイルシールのリップの形になっていました。
同様な方法で三叉の穴の修正も行い、全くガタの無いフォークが出来そうです。
トップブリッジはキット部品のハンドルクランプ部分を削り落として使っています。