最近カブ仲間で、カブに新たに部品を取り付けたって情報を発信していました。
何の部品かと言うと、チェンジシャフトのサポートの様で、クランクケースからシフトペダルまでの長い距離を先端に支えを付けてシフトタッチを確実にさせるための物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/e78a8e958d17ae292289aac899e5993f.jpg)
市販品はこの様な物で、値段は¥2,6~3,000ほどの物です。
この部品を何とか有り合わせの材料で自作出来ないかと、たまたま有った厚み4mmのアルミ板を使ってこんな風に罫書いて穴を開けて切り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/5d8000cb0119dee0e6c21d12f2a18657.jpg)
キタジマMCの工場と工具をお借りして、現物合わせで取り付け穴を調整。
市販の物と比べれば流石に手作り感満載ですが、所詮見えない部分に取り付けるので気にしません。
そして取り付けが終了して試運転・・・あらあら良いじゃないですか。
激変とは行かないまでも確実にタッチは向上したことは明らかでした。
カブ仲間が沢山居り、それぞれが楽しみながらカスタムに勤しんでいるので他にもいろんな情報が聞こえてきます。
外から見える物や見えない物など色々有るので、全て取り込むつもりは有りませんが、有効な部品や品物ならばこれからも取り入れる事になると思います。
今回お世話になった仲間や工場長に感謝しながらこれからも楽しんで行きましょう。
何の部品かと言うと、チェンジシャフトのサポートの様で、クランクケースからシフトペダルまでの長い距離を先端に支えを付けてシフトタッチを確実にさせるための物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/e78a8e958d17ae292289aac899e5993f.jpg)
市販品はこの様な物で、値段は¥2,6~3,000ほどの物です。
この部品を何とか有り合わせの材料で自作出来ないかと、たまたま有った厚み4mmのアルミ板を使ってこんな風に罫書いて穴を開けて切り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/5d8000cb0119dee0e6c21d12f2a18657.jpg)
キタジマMCの工場と工具をお借りして、現物合わせで取り付け穴を調整。
市販の物と比べれば流石に手作り感満載ですが、所詮見えない部分に取り付けるので気にしません。
そして取り付けが終了して試運転・・・あらあら良いじゃないですか。
激変とは行かないまでも確実にタッチは向上したことは明らかでした。
カブ仲間が沢山居り、それぞれが楽しみながらカスタムに勤しんでいるので他にもいろんな情報が聞こえてきます。
外から見える物や見えない物など色々有るので、全て取り込むつもりは有りませんが、有効な部品や品物ならばこれからも取り入れる事になると思います。
今回お世話になった仲間や工場長に感謝しながらこれからも楽しんで行きましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます