遅れを挽回しようとノートンに詰めっきりで、やっとフロントホイールが完成しました、リヤはこれから~。

ホイールを組む前にブレーキパネルを仕上げてしまいます。
穴あけした部分には裏から真鍮メッシュを貼り、エアスクープにもメッシュをはっています。
今回はドラムもブレーキパネルもリムも全部同じ塗装を試みました。
いわゆるポリッシュ仕上げとでも言いましょうか、全体にバフを掛けて光らせた感じにしてカスタムらしいお洒落を演出したつもりです。

リムを組んで全体像を見てみます。
最初にイメージした物に出来上がりました~。
この手法でフロントサスのボトムケースも光らせてみましょうか。

ホイールを組む前にブレーキパネルを仕上げてしまいます。
穴あけした部分には裏から真鍮メッシュを貼り、エアスクープにもメッシュをはっています。
今回はドラムもブレーキパネルもリムも全部同じ塗装を試みました。
いわゆるポリッシュ仕上げとでも言いましょうか、全体にバフを掛けて光らせた感じにしてカスタムらしいお洒落を演出したつもりです。

リムを組んで全体像を見てみます。
最初にイメージした物に出来上がりました~。
この手法でフロントサスのボトムケースも光らせてみましょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます