リビングの絵を、紅葉の絵に替えました。
明治神宮外苑の紅葉だそうです。
実物は陰影があって紅葉も光と影があって、写真よりずっと良いんです。
とは、身内の甘い採点?(笑)
でも私はすきですよ~
●豚肉のチーズとシソを巻いたのを塩コショウで。キノコのソテー
●白いかぼちゃ
水っぽくてべちゃべちゃでおいしくなかったです
●もう一品あったけどわすれました
●なめことお豆腐のお味噌汁
ーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
リビングの絵を、紅葉の絵に替えました。
明治神宮外苑の紅葉だそうです。
実物は陰影があって紅葉も光と影があって、写真よりずっと良いんです。
とは、身内の甘い採点?(笑)
でも私はすきですよ~
●豚肉のチーズとシソを巻いたのを塩コショウで。キノコのソテー
●白いかぼちゃ
水っぽくてべちゃべちゃでおいしくなかったです
●もう一品あったけどわすれました
●なめことお豆腐のお味噌汁
ーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
一年を振り返るのは・・・もうすこし後にしましょうか。
これは、農夫作♪冬の絵・・・「雪の白川郷」
見るからにさむそう~な一枚です。
お目汚しを・・・
●ハンバーグ
えりんぎを買ったら袋いっぱいに入っていて、オリーブオイルで香りよく焼いて付け合せ。
ハンバーグがメインか。エリンギがメインかわからないくらいいっぱいでした~
●大根とえりんぎのお味噌汁
●里芋、大根、にんじん、油あげの炊いたの
●前の日の残り物、、、麻婆豆腐
ーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 エアロビクス40分 マシーン、クロストレーナー20分
ダンベルで上腕二頭筋の運動をしていたら、両手で同時にできる筋トレをおしえてもらいました。
1.5Kで20回したら腕がピリピリと震えてきました(笑)
朝夕はすっかり秋めいて・・
さわやかな秋の一日、ふと壁を見上げると夏の絵が!
そこで絵を貼り換えました。
農夫は「なまこ壁」を描く練習したそうです。
秋のテーマに沿っているかと言えばちょっと疑問ですが(笑)お部屋はちょっと秋の気分になりました。
実物はもうすこし色味がついています。私のお気に入りの一枚です。、
新しいジムで「骨盤矯正セルフストレッチ」のレッスンに参加しました。
「体の中心である骨盤を正しい位置に戻すことで、身体の歪みを改善しラインを美しく整え、更に高いリラクゼーション効果も期待できます。」
マットに座ったり、横になったり、、、
終わった時には体に芯ができているような気がしました(?)
これはお友達の強いお勧めでした。
きっと長く続けていると効果が出てくるのでしょうね。気長に出てみます。
ちょっと乗り気じゃないコメントにお気づき?(笑)
実はヨガや太極拳などのの~ったりした動きってあんまり好きじゃないの。
音楽に合わせて踊っているほうが好きなんですね。でも続けますよ(笑)
●カツオのお刺身
新しくできたお店で買いました。
こんなにおいしくないカツオって・・・にんにくやおねぎがもったいない気がしました。
なんで???
●かぼちゃの煮物
こちらも同じお店です。べちゃべちゃになって(泣)
もうこのお店はいかないわ
●サツマイモとわかめのお味噌汁
●生野菜のサラダ
おいしくない夕食でした
食後の果物は母持参のリンゴとミカン♪
これもすっぱくもなく、甘くもなく・・・
さいあく~(笑 笑うしかないね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 骨盤ストレッチ45分 ダンベルとマシーン
太ももの内転筋をきたえるマシーンを続けています。
先日はおもりを一個あげたら、筋肉痛が三日も
太もも前の筋肉はスクワットで簡単につくけれど内側は難しいんですって。
でも内側を鍛えると高齢になってから転ばないって言われましたよ。
ずいぶん前なんですけど・・
絵を「夏の海」に替えました。
この絵は実物のほうがよいです。海の色がとてもきれいです。
始めたころは毎日のように絵具を出していましたが、この数か月、絵を描いている姿を見ていません。
もう飽きたのか?
早すぎない?
●ポークソテー
●サラダ
●贅沢冷奴
●ちんじゃおロース 前日の残り物です。
●トマトと牛肉と卵のオイスターソース炒め
●にゅうめん
これだけおかずがあるのにね。農夫はコロッケを買ってきて
●コロッケ
さすがに私は食べなかったのですが、残っている私のコロッケまで手を出して
食べすぎですっ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 エアロビクス40分 ダンベル30分 フラダンス60分
久しぶりに会うお友達とのおしゃべりも、運動も、たのしかった~
お盆でスポーツジムが一週間の休みでした。
今日やっと再開です。久しぶりに動いてきました。
汗をかいて、体は気持ちよく疲れています。
ジムがない日々は、家で運動すればよいと思うのですが、そうはいかないのね。
自分だけって難しいんです。
今度はDVDを買ってみようかなって思っているのですけど、またお蔵に入りしそうですもんね。
悩むところです(笑)
みなさまにとって連休が楽しいものになりますよにって祈っています。
もう事故はいやですもんね。
さて、我が家の連休はと言えば
毎日が連休ですからね。特になにかあるわけもなく(笑)
日曜日・・・妹が来ました。
二人で整体にいってマッサージで癒され、その後は「湯楽の里」でゆっくり~
久しぶりにおしゃべりに花が咲きました。
月曜日・・・ジムで体を動かし
火曜日・・・●武デパートに行ってお買い物~
あんまり代わり映えのしない時間を過ごしております。
桜も終わったので、壁面の絵を変更しました。
農夫の描いた「花」です。
実物はもうすこし明るいですけどね。
●武デパートで買った牛肉で「すきやき」
おいしかったです~
農夫のお絵かき「雪景色」から春らしく「宇治の桜」に変更しました。
やっぱり桜はよいわねー
気持ちがほっこりするわね。
こちらは昔友人といった京都旅行の際に撮った写真を見ながら描いたものです。
まだまだ桜のつぼみは固いけれど、来週はお花見ができるでしょうか。。
●豚肉の生姜焼き
これはいつ食べてもおいしい♪簡単だしね。
●白菜のつぼみを辛し和え とってもやわらかくておいしいです~
●キノコのソテー
●ぎんなんのがんもどきの炊いたの
●野菜いっぱいのお味噌汁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動
ラテンダンス40分 疲れない程度の動きなのに汗びっしょりになります。
マシーンジム30分 汗は出ないけれど確実に筋力アップになります
フラ特レス 60分 軽く汗ばむ程度の動き。運動量としては物足りないですね。
某先生のフラダンスの特別レッスンを受けました。
「ステップの基礎」のレッスンです。
ハンドモーションやステップの詳しい説明はとても勉強になります。
ちょっと手持ちのパウスカートに飽きてきたから新しいのが欲しいなぁってひそかに思っております。
こうしてどっぷりはまり込むのかな(笑)
昨年末に農夫にプレゼントした「増山 修」さんのスケッチグッズ♪
NHKでも写生のレッスンが始まって、農夫は一人ひそかに(笑)独学をしておりました。
1月に初めてすでに10数枚描きあがっています。
もうすぐ季節外れでこの絵は片づけられる運命!で、ちょっとお目見え♪
記念に載せてあげましょう(あっはは)
絵心のまったくない私から見ると、結構上手だと思うわ(フフ♪)
●とんかつ
某大手スーパーで買ったとんかつ用の豚肉!
味がしない・・・
生協のお肉のほうがおいしかった。残念!!
●こんにゃくと竹輪のたいたの
●もずく酢
●具だくさんのお味噌汁
とうとう畑の大根もひねた細いものが数本!
具だくさん味噌汁もあとすこし・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 ステップ50分
10日ぶりに出現したmに「どうしたの~???」って声をかけてくれる仲間たち!
「元気だと思っていたけれど、お年寄りがご近所だからなにかとあるのでしょうねって思っていたわ」と。
うれしいわねぇ。気遣ってくれて・・・
いつもはマシンに向かう時間をおしゃべりしていました。