おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

かんたん花見♪

2015年03月31日 | ごはん

近所の公園の桜を見てきました。

Yちゃんからバースデイカードが届きました。

happY BiRTHDAY

I m HAPPY

I LOVE yOU SKYPで「HAPPY BIRTHDAY」を歌ってくれました。

Yちゃん、ありがとう~

●カニ鍋   

カニ つみれ二種類 鮭切り身 えび ホタテ 

ホタテ刺身 と 甘エビも・・

さいごに卵を落としてお雑炊♪

息子夫婦から届いた誕生日祝い♪ でした~

おいしかったです~ ごちそうさま~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 骨盤ストレッチ ヨガ ミストサウナ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日限定腸美人(笑)

2015年03月27日 | 健康

二年に一度の検査日がやってまいりました(泣)

大腸内視鏡検査です。。。

 

前日、夕飯後に200mlの水と下剤を飲んで、寝る前に錠剤の下剤を飲んで準備します。

私、自慢ではございませんが500mlのペットボトルもぐびぐびと飲み干すことができます。

ですから200mlなんてかんた~んでございましたわ

 

夜中に効果が出始め、二時間おきにトイレに走り

翌日は8時半から5錠ずつの下剤を100mlの水で飲みます。

15分おきに6回30錠です。

これも簡単に飲めます。

本来ならば、液状の下剤を飲むのですが、前々回でしたかな?

3分の2ほど飲んだ時に口から噴水のように吹き出し(笑)飲めなかったのです。

それから錠剤に変えていただきました。

それから下剤を飲むのは苦しくなくなりましたよ。

と、これから検査を受けようかと思っている方にご心配をおかけするのも何なので(笑)

これくらいでやめておきましょうか。

 

検査は女医さんでした。

順調に?すすみ最後に「一時間くらい休んだらかえっていいですよ」

「ポリープはなかったんですね」

「きれいでしたよ」

初めてポリープなしでした。

一時間婦人科病棟で休んで帰りました。

いつもは検査後に気持ちが悪くなるのですが、精神的なものなんですねー

さわやかな術後でしたわ

それでも頭がふらふらするので迎えに来てもらいましたが。

 

次回の検査はカメラなしって言われるかもって期待しております。

 

初期の腫瘍、ポリープはこの検査中に取ってしまいます。

検査と治療と一石二鳥ですから、迷わず検査を受けましょう。

 

●買ってきてもらったちらし寿司

●即席みそ汁

帰ってからは寝ておりましたのでなにも支度できませんでした。

夫?どうして作らないんでしょうねぇ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になってもスヌードを編んでいます

2015年03月24日 | アトリエ★K ・ 手芸

春の花が咲きましたとアップしているのにも関わらず・・

あいかわらず毛糸を抱いている私。

来季用のスヌードが昨夜出来上がりました。

5色の糸を使っています。

アクセス中に共有違反が発生しましたと表示されて向きが変更できませんでした。

顔を横にしてみてね。

まだあと一枚編みます。

もう春ですよねー(笑)

 

●鶏手羽もとの酢煮と煮卵

かんたんでよいけれどご飯のお供にはなりませんな

●サラダ

サラダ菜がいっぱい育っていますから当分サラダ菜中心サラダが続きます。

●小松菜のお味噌汁  苦かったです。食べられませんでした

●かぼちゃの炊いたの

これはかぼちゃのせいです。おいしくなかった

ーーーーーーーーーーーーーーーー

運動  骨盤ストレッチ  ヨガ  筋肉痛になります

新しいお友達Tさんとアドレス交換をしました。

今度ランチをご一緒しましょうねって。うれしいわねー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭にも春が

2015年03月22日 | 畑とお庭

温かくなりましたね~

お墓参りをして、お庭の草むしりをして・・・のどかな春の一日でした。

↑ マーガレット

↑ ガザニア

↑ クリスマスローズ

↑ 春菊

↑ サラダ菜

↑ スナップエンドウ 花が一つつきました。

これからフリージア、都忘れ、ムスカリなどが開いてきます。

 

春はいいですね。春が好き!

●塩麹漬け豚肉ソテー

●野菜炒め

●あさりのお吸い物

●春菊のお浸し

ーーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜めしで炊くおいしいご飯♪

2015年03月19日 | ごはん

わが夫婦は、毎日一合のごはんを二回に分けて食べます。

つまり、二人で0.5合を一回で食べます。

一合炊いて、残りは冷凍したり冷蔵したりして翌日食べますが、どうもおいしくないです。

なんとかならんかなぁっと毎日思っておりましたが

ピカーン♪とひらめきました(爆笑)

 

峠の釜めしはあの釜で炊くんだから、白米も炊けるはず!

で、物入れに入っていたお釜を出して試してみましたよ。

5勺のお米を約1時間水にふかして

強火で炊きますと、泡が吹き上がってきますから蓋を二㎝くらいずらして弱火にし

泡がこぼれないようにふぅふぅーします(笑)

そのうちに泡が静まってきますから蓋をすこし閉じます。

そして吹き上がってから6分!

耳を澄ますとピリピリ音がしてくるので火を止めます。

蓋をきっちりしめて15分蒸らして出来上がり!

な~んと!5勺のごはんがちゃんとおいしく出来上がりました。

大きな電気釜(5号炊き)で1合たくよりずっとおいしく感じました。

もったいないのでしばらくこのお釜を使います。

壊れたら、ちゃんと1合用の土鍋を買います(笑)

 

メリット・・・48分かかる電気釜、6分のガス!光熱費の節約ですね(笑)

一粒も残さず二人で食べきります。

おいしくない!と捨てちゃうことがなくなりました。

 

デメリット・・・・気を付けないと吹きこぼれてガス台が汚れます。

ふぅふぅするのはそのためです(笑)数分間は目が離せません。

●てうちそば

今回はいつもよりおいしく感じました。微妙なかげんですね。

●天ぷら 

にんじん、たまねぎ、アスパラ、かぼちゃ、春菊、えび(小さかった)なす

玉ねぎとスナップエンドウ、干しエビのかき揚げ

初かきあげ!!成功です。かき揚げ用の枠?を買いました。

いつもはバラバラに散らかっちゃうのに、上手にまとまりました 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 エアロスターと30分 エアロシンプル40分 ミストサウナ20分

 

あ!追記

お友達にお釜の自慢をしたら、5-6年前から土鍋で炊いていると見せてくれました。

コチラの土鍋はちゃんとご飯だき用の土鍋でした。

ご飯だき用の土鍋はふうふぅしなくても吹きこぼれないそうです(笑)

mさん、気づくのがおそい!って笑われました。

そこで、m家はおまけのお釜よ~って自慢しておきました

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目のMOGU

2015年03月15日 | 健康

私がいつも座っているのはMOGUの大きなクッション!

極小ビーズでがたっぷり詰まっていて、すわるとすっぽりお尻を包んでくれます。

大きいので背中まで寄りかかれます。

ある日小さな白いものがふわふわと部屋を移動しているのを見つけて・・・

中を見る勇気もなく、、、ゴミ箱へ。

このオレンジは二代目です。

今回は小さいサイズを買いました。私にはちょうど良いですが男性には小さいかも。

 

茶色は夫のもの。これは一番大きなサイズです。

夫のはまだ初代のクッションですからだいぶんくたびれてきています。

くたびれたクッションは、それなりに気持ちが良い(笑)

 

今日もどしんとお尻を下して、編みます(あっはは)

 

ちなみに・・・夏は熱がこもって暑いので物入れに入ります(笑)

●大根と鶏肉のたいたの

我が家のお庭の大根、小さいので一本使い切りました。

みずみずしくておいしい~

●ホウレンソウのお浸し お隣のMさんに頂いたほうれん草。おいしかったです~

●レンコンのきんぴら

●サラダ

●鮭の昆布巻き お隣のMさん手作りです。お手間なのにねえ。ごちそうさまでした。

●お庭の春菊のお吸い物 香りが・・・

野菜中心の健康メニューです。おいしいのよねー(こんな風に思えるのも年齢のせい?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし

 

筋肉が弱って歩けなくなっていた母が、訪問リハビリなどで筋肉を取り戻しつつあります。

5段の階段が一人で上り下りできるようになるのも時間の問題です。

連日お友達が遊びに来てくださいます。感謝ですね・・・

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近づいてきました

2015年03月13日 | ごはん

ひさしぶりに近所の公園へお散歩したら

かわいい春の花が咲いていた(名前?何でしょう

スマホの写真、やっぱりデジカメのほうがよいですね。

桜は日本人の心だわね。深呼吸をしました。

きれいな花びらが・・

お弁当をもってお花見に行きたいなぁ。

干潟の掃除道具かな?

芸術だー!!

 

●手作りコロッケ

もう最高!!(笑)玉ねぎとひき肉をたっぷり入れたやわらかいコロッケ♪上出来です

●サラダ

●回鍋肉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 シンプルエアロ40分 ミストサウナ パンランチ フラダンス60分

サウナでゆっくりおしゃべりしていたらパンランチが大急ぎになってしまった。

同じような境遇のお友達とおしゃべりするのはストレス解消に一番!!

また聴いてねってお互いに(笑)

よいお友達がたくさんできています。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸 最新作その2

2015年03月08日 | 夫の陶芸

これは私からのリクエスト!!!

カレー皿!

ちょっと小ぶりでしたけど、かわいらしくて気に入っています。

この日は初おろしでお取り皿に使いたくって、大皿料理。

煮豚です。

ひさしぶりにがっつりお肉を食べました。美味でした~

お取り皿

久しぶりにお気に入りのお皿です。

このお皿でカレーをたべれば太らないかも~(笑)

煮豚

●サラダ

●野菜スープ

●納豆

ーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸 最新作

2015年03月07日 | 夫の陶芸

 

息子夫婦に頼まれたお魚用の黒い皿

こちらも息子夫婦に頼まれた緑色の小鉢

Yちゃんママに頼まれた鍋用取り皿

 

子供たちに頼まれるといそいそと作ります。

うれしいみたい♪

若者のリクエストはなかなか難しいのですよ。

サイズも色も限定です(笑)勝手に変えてはいけません。

この黒い皿は、真っ黒じゃないんです。

真っ黒をリクエストされたのに、夫は真っ黒じゃねぇとちょっと薄くしたそうです。

私は希望道理にした方が良いのにって思っていますが

はたして気に入ってもらえるのでしょうか。。

●ピーマンの肉づめ

●キノコのソテー

●とろろ

●わかめと小松菜のお味噌汁

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 ボディ何チャラ30分 クロストレーナー25分

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔にシミが・・・

2015年03月04日 | ごはん

年末からの二週間、マレーシアで過ごしました。

ちょうど雨季でしたから日差しはさほどのこともなく、UVクリームとBBクリームで過ごしておりました。

帰国してじっくり鏡を見ると

な~んと、しみが濃くなっているではありませんか。

 

加齢とともに地球の引力と戦うのはあきらめましたが

シミはなんとか防ごうと日ごろ気を付けていたのに(涙)

 

美白クリームではできたシミは取れないようですから

買ったのがこちら。

二か月続けておりますが、いつになったら効果が出るのか・・

まだ効果のほどは実感できておりません

なにか良いものをご存知の方、教えてくださいませ。

●ちらし寿司 ごぼう、ささみ、にんじん、乾燥シイタケ、タケノコ、こんにゃく

うーん、何が原因なのかしらん、いつもと同じように作ったのに

あまりおいしくなかったです。

せっかく用意した、いんげん、れんこん、しらす干し、ちくわ、沢庵も入れるのを忘れたからかも・・

忘れたほうが大事な食材だったわ(あっはは)

●春菊とえのきのお吸い物

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動  エアロスターと30分 マシン

四月からシステムが変わって、毎週木曜日が休館日になるそうです。

フラがなくなってしまうとこまる~っとみんなで要望書を書いて出したら

4月から3回に増えました

ほかのプログラムも大幅に変更され、いま!ジムでは喧々囂々=ケンケンゴウゴウ(難しい字、絶対にかけないです)

それもまた楽しいですけどね(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/