goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

鋸山へハイキング

2019年05月31日 | 近隣のおでかけ

仲良し5人組で房総半島、鋸山へ登ってきました。

この日はお天気にも恵まれ最高のお出かけ日和です。

Aさんがアクセスを調べて、私がランチを。

 

まずはランチ!!

浜金谷は「黄金鯵のフライ」で有名なお店があるのですが、あいにく二軒とも定休日。

地魚の回転すし「船主」

握りずし10貫とアジフライ、茶わん蒸し、つみれ汁のセットで税込み1500円。

すごいコスパ!!

しかもおいしい♪ みんな感激!!

あきらめていたアジフライも食べられて最高のランチになりました。

 

いよいよ鋸山へGO!!

 

モノレールにのって4分。東京湾がとてもきれい。

モノレールを降りて西口管理所で日本寺の拝観料600円を支払います。

すでにきつい階段を登ってたいへんでしたから「これから行くの大変ですか」と聞くと

「これからが大変だよ」と。

ひゃーーーですよ。

百尺観音へ。まだ楽勝よ。

この観音様は30mですって。おおきな観音様が掘り出されています。

やさしいお顔です。

また延々と階段を登って「山頂の展望台」「地獄のぞき」

私は地獄のぞきはパスしてみなさんの覗いている姿をパチリと。

↓ 右の岩の筋は石切りの跡。

お水や飴で力をつけてつぎは階段を下っていきます。

だんだんふくらはぎがひくひく(笑)無理をしないように休憩をとりながら

「1500羅漢像」

どれひとつとして同じお顔のない観音像、首のとれた像もありました。

聖徳太子のお像もありました。このあと大仏さまが待っています。

が、、、もうつかれも最高潮(笑)

ここからモノレール乗り場まで違うルートで戻ります。

 

また。。また。。。階段!!今度はのぼりです。

きつ~い!!

心配されていた足も、無事に働いてくれて全員怪我もなく戻ることができました。

全部で2689段の階段があって日本で二番目に多いんですって。

私たちは約3分の2くらい制覇したかな(笑

 

今回もたのしかった~

都心でランチしておしゃべりもよいのですが、こうして歩くのが楽しくなってきたわねっ。

年齢を重ねたからこそ分かる楽しみ。

また行きましょうね。

 

お留守番をしていた夫に千葉県のビワゼリーを。

 

約2時間のお散歩 14000歩 9.5km 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにカラオケ~

2019年05月18日 | 家族

お暇そうなので夫とふたりでカラオケに(笑)

点数がでるマシンでした。初体験です。

点数がでます。

点数以外にも4項目くらい表示されましたがよくわかりません。

私はテクニックは満点だけど安定感の点が低い。

どういう意味かしらん。

しっかりメロディーを覚えてないからかしら。

なにしろ一拍目からちゃんと歌えませんからね。

覚えていないのであとからついていく感じ(笑)

これではなかなか良い点はでませんよね。

夫はしっかり覚えていてじょうずにうたえていましたけどやはり点数がでません。

なんでしょうね。

一番高くて90点。ほとんどは86点でした。

私の課題はちゃんと覚える!ですね(笑)

「恋の予感」を熱唱する夫!

声帯は退化していきます。やっぱり歌わなくちゃだめね。

また来ましょう♪

谷津のバラ園は満開のようですよ。

商店街はバラのお客様でにぎやかです。

気持ちの良い季節ですね~

●ちらし寿司

●あさりのお吸い物

母のお友達がお泊りする日。二人のすきなちらし寿司を作りました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

運動 8300歩

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野鴎外荘で舞姫弁当を

2019年05月11日 | 近隣のおでかけ

仲良し5人組で谷根千歩きを計画しました。

初の方もいらしたので有名どころは押さえなくちゃね。

夕焼けだんだんからの予定がランチの「水明ホテル鴎外荘」の予約が11時でしたので

逆コースになりました。

 

上野駅から不忍通りを歩いて約10分。

水明ホテルはすこし古いですが鴎外の居室が見学できます。

池を配した落ち着いた庭園も見られます。

「舞姫」を執筆したお部屋。明治の香りがします。


鴎外荘の「舞姫弁当」でランチです。

とても量が多くて「たべきれないわね」と言いながら全員が完食(笑)

おなかいっぱい。おしゃべりもいっぱい!のたのしいランチタイムでした。

 

およそ20分あるいて根津神社へ。

つつじ祭りはおわっていましたがきれいなつつじが見られましたよ。

お決まりの稲荷神社の鳥居をくぐって(笑)

心残りがあります。根津神社のそばの大学芋!!見るからにおいしそうだった~

おなかいっぱいだったので買わなかったのだけど次回は忘れずに買うわ!!

千駄木,さん崎坂 ねんねこや、大名時計博物館 を通ってすし乃池のアナゴ寿司を買って

谷中銀座へ。

あちこちのお店に入ってwaiwaiがやがやとにぎやかな5人です。

コーヒーを飲んだり ソフトクリームを食べたり、おなかがいっぱいのはずなのにね(笑)

有名な佃煮やさんの前では「ウナギの佃煮が食べたいわね~でも高いわよ~」と。

結局買わない5人(笑)

 

電車内でもおしゃべりは尽きません。

楽しかったですね~

次回は「月島のもんじゃ焼き」ですって(笑)たのしみにしています~

 

11825歩 8km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の準備

2019年05月04日 | 畑とお庭

10連休はどのようにお過ごしでしょうか?

我が家?

いつもと一緒です~(笑

 

猫の額の菜園も夏の準備に入りました。

きゅうりとトマトの苗です。

芽が出ていたキタアカリを植えたらちゃんと育っています。

ジャガイモになるでしょうか?(あはは)

おねぎはとても元気♪ 白い部分が少ないので青いところをお薬味に。

お庭も春ですよ。

 

●サラダ

●アジの干物

●里芋とイカのたいたの

ヘルシーな夕飯です。

ベジファストはダイエット効果絶大!!しっかり食べているのに体重は落ちています。

体重を落としたいと思っている方はぜひお試しあれ。

ーーーーーーーーーーーーー

運動 マシン3種 腹筋50回 その後ズンバをと思っていたら膝がかくんと。

怪我をしたら困ると思ってズンバは中止。ミストサウナでひとりまったり~と過ごしました。

 

6月のスタジオスケジュールが発表されました。

土曜日のエアロの先生が辞められるようです。

一番古い先生ですが、人気のある若い男性。みんながっかりしています。

人気者で引っ張りだこのようですから仕方ないのかも。

6月からの変更に悲喜こもごも、複雑な思いを抱えながら表をながめています。

さてどんなジムライフになるでしょうか。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/