おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

年末最後の・・・

2020年12月30日 | ぬりえ

日ごろのつけがたまって(笑)大掃除をしました。

最近は夫が掃除上手になってきましたので助かります。

go toトラベルで旅行された友達のお土産です。きれいな色とりどりの卵。

すでに一個食べっちゃいましたが、中は普通の卵の色ですがとっても濃い味でした。ご馳走様♪

 

この忙しいのに?リビングの電気がふぅ~って暗くなったのでふたを開いたら焦げ臭くって(アセアセ)

これは大変!!

電気屋さんに頼むと年内は無理だとおもって

いつもお願いしている、近所の便利さんやにお願いすることにしました。

ラインで「明るく年を越させてください」

 

シーリングライトを二基。付けてもらいました。

「僕、ほんとは今日から休みだったのに~」ってぼやきながら(笑)

彼は66歳!「私たちが死ぬまで元気でいて助けてね~」

「え~??」っと大爆笑でした。

ちょっとしたことを手伝ってくれるので助かります。

ありがとう♪おかげで明るく年を越せます。

3日塗りました。根気がいります。奥が深い!面白いです。

 

今日30日は大神宮さんへお参りに行こうと思っていましたが

あいにくの冷たい雨です。

もう買い物も終わり掃除も終わったのでまったりとすごします。

このようなのんびりマイペースなmでございますが

来年もよろしくお願いいたします。

●マカロニグラタン

●常備菜 ピクルス

ーーーーーーーー

運動 ダンベルの筋トレを一日おきに。毎日、腹筋40回とウオーキング5000歩前後

 

つたないブログをたくさんの方にご覧いただきました。

ありがとうございました。

皆様もお元気でよいお年をお迎えくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAY HOMEでしたいこと♪

2020年12月25日 | ぬりえ

12/24 私のジム最終日としました。

開始は1月半ばかしら・・感染者の数字をみてから決めます。

 

これからおひま~でしょ。

編み物はしていますが、別なことも始めたいと

以前から考えていた「ぬりえ」の本と色鉛筆を買ってきました。

「おとなのぬりえ」のお教室を探していたのですが、見つからなくって。

丁寧に塗り方の説明がある本。

あとはネットで勉強ですかしらね。

絵心がまったくない私。どうなりますやら

 

そして

毎週末、新聞のクロスワードをやっているのですが

結構あたまを使うのね。

これはいい頭の運動になるわと、雑誌を買いました。

これからの数週間引きこもってお勉強です(あっはは)

 

●ローストチキン

お取り寄せのチキンは照り焼き煮のようで残念。来年はちゃんと作ります。

●焼き野菜

●野菜いっぱいのスープ

一応クリスマスっぽい料理ですよ

ーーーーーーーーーー

運動 指導者と共に筋トレ30分 

体の角度を変えるだけで効果が違うって毎回驚かされています。

これも自宅でできるようにプログラムを組んでもらっています

太極拳60分 今年最後です。皆さんとしばしのおわかれですね。

岩盤浴60分 気持ちの良い汗。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂がきつい!

2020年12月19日 | 運動

早朝ジムへ自転車で行っています。

運動しています。

でも

自転車が遅い!!

ぬかされる!!!!

帰り道のほんのちょっとした坂を登るのにも必死!

 

ジムで運動するより息が上がってしんどいです。

 

そもそも自転車のサイズを小さくしてからなんですけどね。

両足がべたりと地面につくと安心して乗れるのだけど、上記のように

しんどくなります。

 

少しサドルをあげました。足裏の半分くらいがつくくらいに。

でもまだ坂が大変・・・

 

ジムから帰ってくると息が切れています(ジムの運動ではありません)

 

我が家は春のstay home中とあまりかわらない生活。

ブログに書くようなこともなく(笑)

ぼやきでした。

●カレーうどん 

●ピクルス

ーーーーーーーー

運動 筋トレ30分 バイク30分 ストレッチ20分 

インストラクターさんに教えていただいた種類を全部こなすと、全身の筋トレができるようプログラムを作っています。

何度聞いても一人ですると上手にできないのがバック ランジ。

膝を傷めないようにちゃんと注意を守りながらしているとむずかしい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2020年12月14日 | アトリエ★K ・ 手芸

「おはようございます♪ ムーエーです」失笑

 

編み物を始めて40年近くになります。

国内でも有数な技術をお持ちの先生に師事ました。

自己流では編んでいましたが、機械編を習いたくて入ったお教室。

数ヵ月で機械の操作がわかる!って言葉につられて入ったお教室でしたが

目からうろこの新発見!!

気が付けばどっぷりとはまり込みましたよ(笑

 

「重箱の隅をつつくような」勉強をしました。

 

そもそも編み物は「段綴じ」ですら半段づれるというアバウトなところがあるのに

数ミリの違いも許さない製図や編み図の勉強は、私の財産になりました。

いまではお教室も閉じ、勉強したことをつないでいくこともなくなって

教材が片隅に寝ています。

 

ぜったいこんな編み方はしない・・

こんな配色はわたしじゃない・・

など・・・ぶつぶつ言いながら 捨てた!!

 

まだ毛糸が残っています。

変わり糸などは帽子やマフラーなどにしてプレゼントしました。

ウエア用の糸もずいぶん形にしました。

無駄なく使って行きます。

以前編んだパンダのカーディガン

Y子ちゃんは好んできてくれているそうです。

これから花の模様のカーディガンを編みます。

 

糸のケースから出して眺めている時間。たのしい~

 

●豚しゃぶ

●ピクルス 大根 ニンジン カブ 長芋

●煮豚 残り物

ーーーーーーーーー

運動 土曜日・・筋トレ ボディコン エアロビクス 岩盤浴

日曜日・・・なし

一週間に二回しかお友達と会う機会がありません。

もっとも自分で決めたのですが・・

ストレス解消の大事な時間です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のネコ

2020年12月09日 | 畑とお庭

わがマンションもよそ様とご同様「ネコにエサをやらないでください」の張り紙があります。

それでも猫好きさんは見てみぬふりができないのでしょうねぇ。

こそこそとエサやりをしています。

 

昨年はかわいい子猫が5匹生まれました。

15本くらい集まるとバター炒めにしていただきます。

 

そして今年はあたらしい子猫が3匹生まれました。

細い大根ができました。葉っぱは無農薬ですからちゃんといただきますよ。

 

 

子猫はかわいい・・

我が家の近いおうちの方もエサをやっているようなんです。

夕方になるとネコの親子が自転車置き場や階段に座っていまして

私が母のところから帰ってくるときにばったり会ってしまいます。

毎日です。

子猫はかわいい・・・

でも

私、ねこが嫌いなんです!怖いんです!!

 

いつぞやはネコが私に向かって走ってきたんです。

 

「きゃーーーー」っと叫んでしまいましたよ。

 

ネコもびっくり!すっ飛んでいきました(笑)

 

 

鰆の麹漬け

●キャベツいっぱいの野菜スープ

●ピクルス 大根とカブ ニンジン 

●さつまあげの炊いたの

●エビとイカの麹いため(残り物)

ーーーーーーーーー

運動 筋トレ30分 バイク30分 

早朝ジムを続けていますのでお友だちと会えません。

週二回のすれ違いおしゃべりだけがストレス解消タイム♪

今月中は早朝ジムを続ける予定です

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K ヘッドカバー

2020年12月06日 | アトリエ★K ・ 手芸

変わり縞の地に数字の刺繍。

いつもこだわりのデザインをご希望のお客様。

今回はとっても元気♪

こんな時期ですからいいかも~

実物の色はvividできれいです。

お気に召したようで安心。

 

コメント欄を閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/