おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

イチゴ狩り バスツアー

2019年03月30日 | 近隣のおでかけ

仲良し四人組で日帰りバスツアーに参加しました。

朝7;15集合です。

このお仲間は勝手知ったる気心のしれた肩ひじ張らないお友達。

約11時間一緒にいても、ずっとおしゃべりしていても楽しい仲間です。

にぎやかに・・・にぎやかに遊んできました(笑

 

山梨県に向かってgo!

 

初めに訪れたのは「宝石庭園」

うつくしい水晶やラピスラズリの石が敷き詰められている庭園です。

ちょっとお散歩♪

その後はお決まりの宝石店でのお話を聞いて・・・お買い物タイム♪

私たち4人はひたすらおしゃべりしながら買い物もせず(あっはは)

かわいくないお客です(爆笑)

次はワイン工房

みなさん試飲をされていましたよ。

私たちはぶどうジュース(笑)よくみると果汁20%!

100%じゃないの?って文句をいいながら試飲(笑)

みんなバスに戻る頃は両手いっぱいのお買い物です。

ランチはほうとうがついた定食。

文句は言えません。何しろ参加費が安いんですもの。

ほうとうは嫌いと言っていた友人も「これはおいしいわ」って。

出来立てはおいしいのよ。

私はほうとうが大好き!!

こんどおいしいほうとうを食べに行こう!!(あっは)

 

その後はいちご狩りです。

30分時間制限でした。

1パック以上食べたかも~

なんの!なんの!30分もたべたら気持ち悪くなってきましたよ(笑

 

わさび漬けと信玄餅のアウトレットでわれたおせんべいやクッキーを買い

お買い物ばかりのツアーでしたが

お友達との時間はとても楽しかったです。

今日もよく笑いました。

またさそってね

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のお祝い♪

2019年03月25日 | 家族

私の誕生日祝いにヒルトンホテルのお食事をご招待されまして・・・

いそいそと夫婦で出かけましたよ。

娘一家、息子一家の総勢8人です。

夫のお祝いもこちらのホテルでした。

とても気持ちがよかったので私もこちらのホテルを希望したのです。

 

おいしいお料理をいただいた後は、デザートビュッフェ。

これが目的みたいなものなんですけど(笑)

このデザートがとってもおいしいの♪

二回も往復してしまいました(あっはは)

歌を歌ってくれるというスタッフに丁重にお断りして(笑)ろうそくを吹き消して♪

家族が全員あつまってお祝いしてくれるって本当に幸せ♪


食後は全員でお墓参りです。

Yくんも神妙な顔をして手を合わせていました。

「心の中でなんて話したの?」

「天国でも元気でいてくださいって」

いい子です~

 

息子夫婦はそのまま帰りましたが、娘夫婦は我が家で夕飯。

から揚げと鴨鍋。

にぎやかにトランプをして遊んで帰っていきました。

いいお誕生日になりました。ありがとう♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜とどうでもよい話(笑

2019年03月17日 | 運動

某おおきな手芸やさんへ材料を調達に。

歩いて30分弱かかりますのでちょうど良い運動になります。

こちらのおおきな手芸やさんは、年々規模が縮小されています。

必要な毛糸は事前に確認しないと欠品のことが多いのです。

季節がらワゴンセールが始まっていましたが、食指が伸びず・・・

これでは手芸人口はますます減ってしまうじゃないのぉと心の中で毒づきながら買い物をしました。

近所の公園 満開です。みんなスマホを向けていました。

千葉県では有名なパン屋さんピーターパンへ。

つぎつぎと焼きたてが並びます。

買うべくトレイに並べたパンでも、焼きたてができあがるとスタッフがすぐに取り換えてやきたてを載せてくれるという心づかい。

こういうことが人気につながるのねって思いました。

こちらのパンはふわふわです。

ぺろりと二つ食べてしまいまして。。糖質に気をつけているmは胸が痛いデス(笑

 

ジムでは、ボディコンディショニング(腹筋と背筋)のレッスン30分後に

エアロ初中級!

そのあとはホットヨガ60分を受けました。

36度のお部屋、床は熱々の岩盤。寝ているだけなら気持ち良いのですが

ヨガですから動きます。

ぽたぽたと汗が垂れて・・・きもちよい~

夜まで体の芯が温まっているような気がします。

 

実は「ホットはのぼせるのであまり好きじゃない」って公言していたのですが

この先生はよくお勉強されていて

私のひじの腱鞘炎を一発でよくしてくださって(マッサージしてくださったの)

その後も気をつけて見ていただいていたのですっかりとファンになってしまったのね。

それからというもの、この先生のホットヨガには出席するようになりましたってわけ(笑)

と、どうでもよい話でした(あっはは)

 

●サラダ

●キムチ

●サーモンのマリネ

脂がきつすぎておいしくなかった。失敗作です

●肉豆腐

牛肉が悪い?なんとまずい!!肉豆腐(笑)

タンパク質はたくさん獲れたけれどおいしくない夕飯でした(あっはは)

上から順に食べています。

毎日しっかり食べていますが体重は1.5Kg弱減りましたよ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pianoの発表会

2019年03月11日 | 家族

まごのYくんは二年生。

3歳のころからママにピアノを習っています。

ときどき私の妹にも習っています。

今回、妹の生徒さんたちの発表会に出させていただくことになりました。

爺婆もどきどきですよ(笑)

曲目は湯山 昭作曲「シュークリーム」

走るように出てきて曲想豊かに弾きあげました。

この曲はママが子供のころに引いた曲です。なつかしく昔を思いながら聞きましたよ。

 

この発表会ではピアノだけではなく専科の人の演奏も発表されましたから

久しぶりに専門家?プロ?の演奏を堪能いたしました。

了解を得ていませんので名前は伏せておきますね。

ティンパニのソロ演奏です。

ティンパニのソロって初めてでした。グッドマン作曲「ダンスのためのバラード」

チェロとピアノによるエルガー作曲「チェロ協奏曲ホ短調」第一楽章

メゾソプラノ メンデルスゾーン作曲「もう一つの五月の歌」

トーマス作曲「君よ知るや南の国」

どちらも知らない曲。「君よ・・」は私のしっている曲ではありませんでした。

むずかしい曲をろうろうと美しく・・いいなぁ歌って。すきだなぁって思いながら聞いておりました。

サキソフォーンの演奏です。

伴奏も素晴らしかった!!

イベール作曲「室内小協奏曲」

サックスと言えば「ダニーボーイ」といった古い感覚のmでしたから、細やかな流麗なテクニックと美しい高音にくぎ付けです。

クラシック界にサックス!!私の古い常識がまた覆されました。

 

いまだ興奮冷めやらずといったところです。

 

92歳の母とお友達を連れての遠出でしたから少々疲れ気味ではありますが

Y君のおかげで久しぶりによい音楽が聴けて幸せなひと時でした。

Yくん!これからもがんばってね。こんどはY子ちゃんも・・(笑)

●アスターで牛肉とセロリのやきそば

この時ばかりは糖質のことを忘れて(あはは)おいしかった~

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症 その2

2019年03月06日 | 健康

昨夕のことです。

目がかゆい!!を通り越して痛い!!

よせばいいのに掻いてしまいました。

すると、花粉で傷がついてしまったようで、ちくんちくんと痛くなって

涙がぽろぽろ。。

いつもはドライアイなのにこの時ばかりはぽろぽろ・・

アレジオン(かゆみ止めの目薬)をさして寝ました。

 

翌朝、目がはれあがってお岩さん状態!

まだ涙がぽろぽろ。これは傷をつけてしまったに違いないと眼科へ行ってきました。

 

一週間前にドライアイで受診したばかりなのに、また眼圧と視力検査。

一週間前に受けましたけど??

また。。です。

診察を受けて、「掻いちゃったのね。

傷はついていないからお薬をかえてみましょうか」

「のんできくお薬はないですか?」と伺うと「目には効かないよ」

「じゃぁ、いいです。目がかゆいだけだから」

先生!!大笑い!!

試しにのんでごらんということでした(笑)

洗うお薬我慢できないときのお薬アレジオンの別タイプのお薬を三種類処方していただきました。

 

前後の患者さんもみんな花粉症です(笑)

聞くともなしに・・・

おひとりの方は「先生の薬より買った方がきくので」ってなかなか大胆なご発言(笑)

先生は怒りもせず「では違うタイプをだしましょうね。」って私よりひとつ多い処方箋。

「一日4回ちゃんとささないと効きませんよ」と先生。

「買ったのをさしているから先生のはあまりささない」ってなおも頑張る患者(笑)

先生も大変だわね~っ。

 

外出から帰ったらすぐに顔を洗う、目を洗う、目薬をさす。

ひどいときは冷やす。掻かない。

以上が先生のご注意。

さっそく目を洗いました。これが効果的かも~

 

●にんじんとツナのサラダ よく噛むので食べるのが疲れる

●具だくさんお味噌汁 

大根 にんじん ジャガイモ たまねぎ しいたけ 小松菜 あげ ねぎ しめじ

●お刺身の盛り合わせ。

ーーーーーーーーーーーーー

運動 内転筋10×3 外転筋10×3 腹筋50回 自転車こぎ30分

   エアロ30分 エアロ40分

たのしい~

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2019年03月05日 | 健康

みなさんは花粉症にかかっていませんか?

今年は大変なんです。

目が・・・

 

かゆーーーーい!!

 

今は左目が真っ赤です。花粉が眼球を突き刺しているようです。

テレビで花粉で赤く染まっている杉の映像を見ると、それだけで目がかゆくなります。

何とかしてください~(涙)

 

●サラダ ロメインレタス、チーズ、アボガド、とまと、山盛り

オリーブオイルをたっぷりかけてまずサラダを食べます。

●もずく酢

●ビーフシチュー

●甘塩サケ 脂がのっていない鮭、おいしくなかったです。

上から順番に食べていきますとご飯の番になるともうおなかいっぱいになっています。

これでダイエットになりますかしらね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 骨盤ストレッチ45分 ヨガ45分 フラダンス60分

四月からフラがなくなるそうです

ショック!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/