おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

一歳児の気遣い♪

2012年02月27日 | 家族

先週の火曜日から夫の出張に合わせて、娘親子が来ています。

ガラスのテーブルとクッションは危険地帯へいけないようにガードをしています。

 

土曜日は出産後初の娘ちゃんだけのお出かけに、私はYちゃんのお世話を引き受けました。

抱っこしていい子でお昼寝♪

離乳食も完食!

午後は雨が降っていたのでお靴を履いてベランダでお散歩♪

そして午後のお昼寝♪

と。普段は寝る前と寝起きはご機嫌が悪くて泣くのに、この日は泣くこともなくとてもいい子でお留守番をしていました。

お友達と銀座を楽しんだ娘ちゃんは5時過ぎに帰宅♪

Yちゃんはママを見た途端に!

 

ギャン泣き!!

 

え~????

あんなにいい子だったのに・・・???

ずっと泣かなかったのに・・・???

 

おばぁちゃまに気を使っていたのね。

なんだか一緒になって涙ぐんでしまいました(笑)

その後は、ママのおっぱいをごくごく飲んで満足していましたよ。

 

母乳で育つ子は、「ママ」とのスキンシップが満たされているってつくづく感じました。

それだけママは大変ですけどね~

たまにはストレス解消のお出かけもいいですね。

Yちゃん!またおばぁちゃまとお留守番してママに元気を上げましょうねー。

1歳のYちゃんの手と足♪ 大きくなりました・・・

●ぶりとホタテのお刺身

●かぼちゃの煮物

●ぐだくさんのお味噌汁

青梗菜、里芋 にんじん 大根 はんぺん 白菜

手抜き料理の助け舟(笑)とりあえずこのお味噌汁さえあれば(あっはは)

●ふき味噌 きむちなどの常備菜

ーーーーーーーーーーー

運動   Yちゃんと遊ぶ時間、病院へ行く時間優先のため、ジムへ行く時間がありません

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れてます・・・

2012年02月20日 | 家の中

土曜日 日曜日と揺れましたなぁ。。。

 

通販で、手回し充電懐中電灯。きなこもち。ガラスシート。ドアストッパーなどを注文しました。

注文が多いと抽選になりますけれど・・・

話は変わって・・

ヒノキチップ、ローズマリーのにおい袋を作る予定です。

布を用意したり、ローズマリーを乾かしたり・・・

ウキウキ わくわく・・・

どちらも防虫効果があるそうです。

●キーマカレー

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ご飯

2012年02月14日 | ごはん

農夫は血液検査のため、朝ご飯は抜き!です。

で、手抜きの私の朝ご飯は、昨日の残りのお味噌汁とオクスス茶(トウモロコシのひげ)

お昼にがっつり食べましょう(笑)

 

この朝ご飯は父に用意したものです。

この他、五枚切りの食パン一枚とヨーグルト、お茶です。

なかなかバランスがとれていますでしょ?

88歳にしてこの量!元気です(笑)

 

ベッドは固めが良いと言って、これまでは薄いお布団の下にベニヤ板を敷いて寝ていた父!

「背中が痛い」と、、、

それはそうでしょうねー

板の上にねてたのですから・・・

今までどんなに言ってもそのスタイルを崩さなかった父!

とうとう私のいう通りにしたの

昨夕、板をどけてベッドのマットレスの上に娘たち用に用意しておいたマットレスを敷いてあげました。

その上にうすいお布団を敷きました。

(せっかくのベッドなのに 笑)

 

今朝、 をしながら寝室から出てまいりました。

適度のやわらかさで気持ちが良かったのだそうですよ。

よかった・・よかった・・・

 

老いては子に従え・・・いい言葉です

●しめ鯖のおなます

●牛肉と白菜の炒め物

●ジャガイモとベーコンのチーズ焼き

●めかぶと大根、人参のお味噌汁

●茎ワカメとツナの煮たの

●めんたいこ・・あご落としって言うの。あごが落ちるくらいおいしいんですって(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動  ラテンダンス50分 マシンジム30分 サウナ20分

ちょっと運動が足りません

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先からやわらかく~

2012年02月11日 | 運動

久しぶりにフラダンスのレッスン♪

最近気がついたこと!

手の甲がそるように伸びていたのが、力を入れないと伸びなくなっているのです。

他のレッスンでも手先を開いて、できるだけ指先まで神経をって意識しているのですが。

そんな私でもだんだん手がのびやかじゃないの。

フラダンスでは指先をそらすようにのびやかに、そして手首をやわらかく動かします。(たぶん・・・)

その時には肘が動かないように・・・

ね?けっこう難しい動きでしょう?

やわらかく手首が動かないし、指先ものびやかにならないし・・・

がっくり~

 

でも、音楽に合わせて踊るのはたのしい~

歌いながら踊るのはもっとたのしい~

 

今日もたくさん動きました。 まんぞく!まんぞく!!

 

●鳥とイワシの団子のお鍋

おいしかった~

明日は、残りのお鍋におもちを入れて食べます

ーーーーーーーーーーー

運動    エアロビクス40分 ダンベル30分 フラダンス60分

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みのスヌード♪

2012年02月05日 | アトリエ★K ・ 手芸

ぽこぽこした糸のスヌードを愛用しています。

くるりんと二重にまいてかぶるデザイン!寒い日のお出かけにとても重宝しています。

 

母の友人のお一人♪は毎日のようにお見舞いにいらしておしゃべりの相手をしてくださいます。

おかげで私は毎日行かなくてもよいかなって週に四日の病院通い♪

彼女に助けられています。

そこで私からのお礼の気持ちをこめて、スヌードを編みました。

 

ピンクの糸は、華やかなウエアがお好きな方へ。。

右のグリーンは、70代後半の方へ。。

二人とも気に入ってくださるとよいけれど。

 

●プルコギ

シメジと青梗菜

●キャベツのトマト味シチュー

キャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ、シメジ、にんじん ベーコン、鶏肉

●エビとレタスのサラダ

●ハヤシライス(前日の残り物、new息子ちゃんが食べました。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

娘ちゃん親子が来宅♪

Yちゃんは運動靴を履いて公園で走りました。

ブランコや滑り台で大喜び♪ちょっと鼻かぜ?鼻水を垂らしていましたよ。

赤ちゃんの時代って本当にあっという間!

楽しまなくっちゃね~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/