![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/a077a5ce54f4c44c72d6983c5aec2b59.jpg)
生の無花果で酵母を起こすのは初めてです。
種がたくさんあるからきっと元気なはず。
やっぱり!元気に起きてきました。
果肉がどろどろに溶けてしまったのでミキサーでつぶしてエキスと一緒にしました。
元種がピンク色に染まってきれいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/bc5b8e59bac7e4c264f5d9673e744879.jpg)
無花果のジャムはタルトの無花果よりさらに好きかも。
あまり煮詰めなかったので日持ちはしませんがこのぐらいが好きです。
そして、このジャムをつくるときに大量に剥いた皮を捨てるのもったいなくて・・・
酵母作りの時に皮もいれました。
*****************
今日の失敗。
朝7時頃ストレートで生地を作り1時頃帰ってきました。
残念なことに生地が溶けだしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
思っていたより気温が上昇してしまいストレートで作るには温度が高くなってしまっていた?
それとも酵母がよくなかったのかまだ検証中です。
エキスが強すぎたのか?
それともほんのり酸味が感じられるのでいきすぎたのか?
それでエキスに1:1で粉をいれ元種に切り替えました。
明日美味しいパンは出来るでしょうか?
![趣味ぶろ パン作り教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/cooking-food/breadmaking/rb_white_red.gif)