![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/8084ceb29931bf1efb1b4a0d30b3909e.jpg)
3本クープの手前のクープの開きが悪かった。
生地の緩みが足りず横に少し裂け目が入りクープがすべてに入らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
定期的に焼かないとあかんなあ~
強力粉での配合や昨日3時間で一次発酵出来つつあったのをみて、一旦冷蔵庫で保存し
今朝生地の緩むのを室温で待ち分割→成形→発酵ときて見極めが甘っかった!
いろんな配合やいろんな酵母でとにかく焼きを強化しないとだめだな。
梨の酵母が元気でイーストの助けはいらないとわかったのは収穫。
味はそこそこ美味しい。
これはクープでの開きが悪く気泡が不均一に入らなかったこともあるが
酸味が少し足りないので粉の配合を考えると良くなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/51f70ef1c1fce82072ddb7f2a28f7c6f.jpg)
今日はこんなのもいろいろ焼きました。
![趣味ぶろ パン作り教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/cooking-food/breadmaking/rb_white_red.gif)