今朝の新聞のある記事に、釘付けになってしまいました。「捨て犬の現実 伝えたい」と題して、昨日から25日まで、世田谷の三軒茶屋、キャロットタワー4階の「ただのいぬ。展」が紹介されていました。
実は去年、町会の役員をしていたときに、地域での犬の糞害対策として、保健所のプレートをもらいに、日野にある動物愛護センターに行ったことがあるのです。そのとき、保護された犬は見ませんでした。動物好きの夫と私は、辛くてとても見られないから。
この前、フジテレビの朝の番組で、ニューオーリンズの現状の取材を見て、胸がつぶれる思いがしました。たしか、ピーターさんという若い男性でした。おそらく、独身でしょう、家で飼っている3匹の大型犬を避難所に連れて行くことが出来ず、彼らのために避難しないで、わずかなお金を持って放浪していたんです。結局、犬は施設に預けられ、彼は泣く泣く飼い犬とわかれて避難所に保護されたんですが、3匹の犬はきちんと訓練されていて、とても利口そうでした。施設といっても、散歩までしてくれるわけではないでしょう。彼の気持ちがすごくよくわかって、涙なしでは見られませんでした。
阪神大震災のときは、いち早く、このペットへの対応もありました。でも、ニューオーリンズでは、全米の愛犬家たちがもっとはやく行動をおこしてくれてもいいのに、何か、残念でしかたがありません。ピーターさんが元の家に安心して住めるようになるまで、誰かが大事に3匹の保護して愛情を持って飼ってあげることが、出来ないわけはないのに・・・。ペットは大事な家族です。
日本でも、こうして、捨て犬が存在している現実、本当にひどいです。命は、人間もペットも同じではないのかしら?最近のニュースで、変ったペットが捨てられて警察が出動して捕獲する事件が頻繁に起こっていますよね。なぜ?最後まで飼えないのなら、飼うべきではないし、飼う資格がないのです。本当に、人間として許せません。思うに、犬を飼うということが、どこかステータスみたいになっています。たしかに、ヨーロッパでも、犬を連れて散歩に行くというのは、自慢の行為だったりするわけです。でも、もっと大事な愛情があってこそではないのかしら?かわいそうな犬を増やさないで、かわいそうな猫を増やさないで!!
会場は、三軒茶屋からすぐのキャロットタワーです。タイトルは、「ただのいぬ。展」。必ず、行こうと思っています。そう、下高井戸からかわいい世田谷線に乗って・・・!
洗濯物の干し方のいい方法って、室内干しの場合はわかるのですが、外に干すときは、家庭によってさまざまです。ロープで干している場合は限定されてしまいますが、物干し竿の場合、いろいろあるでしょうね。
先日は、私が外出中に雨が降りそうだったので、夫に雨が降ったら取りいれてとお願いしておいたのです。でも、帰ったときは、竿が家に近い位置に移されて一部は干したまま、あとは風呂場に干してありました。事情を聞くと、彼も外出中で、ちょっと降られたそうで、家に帰って大丈夫なものはそのままにして、乾いていてちょっとぬれたのを風呂場に移したとのこと。えーー!頼んでおいたのに、とむっとしてしまいました。
たしかに、それほどぬれてはいませんでしたが、現実に降っているのに外に干してあるというのも、風が強ければぬれてしまいます。見せしめではないけれど、彼のGパンだけ残して、家の中に入れました。
その後、しばらくして、夫が、自分の下着を干すとき、袖を竿に通すなというのです。なぜかと聞くと、竿からはずして取り入れるのが面倒だって。一度頼んでそうなっただけで、ほとんどは私が干したり入れたりするのにですよ。でも前も、そういっていたことがありました。袖を通さなければ折って止めて厚手になるから、乾きも遅くなるんですよね。彼は、それでもその方がいいというんです。
結婚してすぐ、私は、彼から下着のたたみ方を伝授されました。パンツも三つ折と決まっています。この前は、襟のあるポロシャツのたたみ方の指導を受けました。家族で住んでいたとき、だいたい中学生くらいから、自分のものは自分で洗濯して干して自分でしまっていたそうです。弟と父親と祖父と、家族に男性が4人いて、よく母親に間違われたらしいのです。
そういえば、昔、高尾に住む父の家で看病のため姉と住んで家事をしていたころ、姉が、靴下はどう干すかと質問してきました。私はつま先を止めてぶらさげます。ゴムの部分を止めると、悪くなりそうだし、口が開いている2枚をとめるよりも、ふさがっているつま先を止めたほうがずれない・・・。ま、これも、人それぞれでしょうか?
下着の干し方、夫のやり方だと、洗濯バサミの跡が脇に残ります。袖の一部分のほうがまだマシだと思うのですが・・・。これから寒くなるのに、渇きが遅くなる方法を選ぶのには、抵抗があります。さて、どうしようかな?
先日は、私が外出中に雨が降りそうだったので、夫に雨が降ったら取りいれてとお願いしておいたのです。でも、帰ったときは、竿が家に近い位置に移されて一部は干したまま、あとは風呂場に干してありました。事情を聞くと、彼も外出中で、ちょっと降られたそうで、家に帰って大丈夫なものはそのままにして、乾いていてちょっとぬれたのを風呂場に移したとのこと。えーー!頼んでおいたのに、とむっとしてしまいました。
たしかに、それほどぬれてはいませんでしたが、現実に降っているのに外に干してあるというのも、風が強ければぬれてしまいます。見せしめではないけれど、彼のGパンだけ残して、家の中に入れました。
その後、しばらくして、夫が、自分の下着を干すとき、袖を竿に通すなというのです。なぜかと聞くと、竿からはずして取り入れるのが面倒だって。一度頼んでそうなっただけで、ほとんどは私が干したり入れたりするのにですよ。でも前も、そういっていたことがありました。袖を通さなければ折って止めて厚手になるから、乾きも遅くなるんですよね。彼は、それでもその方がいいというんです。
結婚してすぐ、私は、彼から下着のたたみ方を伝授されました。パンツも三つ折と決まっています。この前は、襟のあるポロシャツのたたみ方の指導を受けました。家族で住んでいたとき、だいたい中学生くらいから、自分のものは自分で洗濯して干して自分でしまっていたそうです。弟と父親と祖父と、家族に男性が4人いて、よく母親に間違われたらしいのです。
そういえば、昔、高尾に住む父の家で看病のため姉と住んで家事をしていたころ、姉が、靴下はどう干すかと質問してきました。私はつま先を止めてぶらさげます。ゴムの部分を止めると、悪くなりそうだし、口が開いている2枚をとめるよりも、ふさがっているつま先を止めたほうがずれない・・・。ま、これも、人それぞれでしょうか?
下着の干し方、夫のやり方だと、洗濯バサミの跡が脇に残ります。袖の一部分のほうがまだマシだと思うのですが・・・。これから寒くなるのに、渇きが遅くなる方法を選ぶのには、抵抗があります。さて、どうしようかな?