ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

近所の解体工事

2008年03月06日 11時21分33秒 | 日常
 裏の更地はまた元に戻されて、平和が訪れたのですが、その隣、つまりウチからは斜め裏?の家が、解体工事に入ったのです。純和風の平屋で、石灯籠や石塔、巨石はすでに移動されていましたが、建物を壊すことになり、しばらく足場を組んで幕を張り巡らして壊していました。その後、足場を取り外し、地面をいろいろ掘っています。さらに、恐竜の卵のような大きな石も出てきたようです。それらを全て取り除き、道路と面した塀も取り壊し、今日も大きな音を立てて作業しています。あの家は、空き家になってからはずいぶんと野良猫が出入りしていたようでした。うちの庭に来るときは必ず通る場所だったようで・・。
 ほかの猫をいじめるので嫌われている「前白黒」が、作業の昼休み中に来て、呆然と見ていたので、ちょっと気の毒になりました。なんてこったと思っていることでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅八王子滝山

2008年03月06日 11時13分51秒 | 日常

 先日、はじめて道の駅八王子滝山に車で行ってきました。夫が休みだったので、初めての道路には一人では心細いからと乗せてでかけたのです。最初は乗り気ではなかった夫も、道の駅の野菜売り場を見ると、目を輝かせてあちこちまわっていました。私はお目当てのジェラートを食べたくて、さっそく別行動に。
 金子牧場のミルクのジェラートはとてもおいしかったです。お昼前なのでラウンジも混んでいなくて、のんびり食べていました。でも、歯肉炎なので歯にしみる・・・。
 後日、歯科衛生士のカウンセリングを受けたときにこの話をして、ついつい道の駅の宣伝までしてしまいました。アイスやジェラートが歯にしみないで食べ物を楽しく食べられるようになりたい!と希望したのでした。そして、昼休みの間に車で行かれますよ!とアドヴァイスまでしちゃいました。彼女はまだ行ったことがないと言っていました。

 確かに新鮮でいいものがたくさんあり、地元八王子だけでなく、埼玉や近隣産のものも置いてありました。ただ、値段は、安いものもあるけれど、これは高いな、と思うのもけっこうありました。夫は、ものすごく太い大根に心を奪われたようで、セリやあわび茸などを買って店を出たのに、やっぱり大根を買ってみたい、すぐにおでんにするわけじゃないけど、とずいぶん悩んでいました。結局、大根も買って帰宅しました。

 その晩、風呂吹き大根を夫が作り、私は冷蔵庫の野菜入れに忘れ去られていたゆずを使ってゆず味噌を作ってあげました。そして、もう食べごろだろうと思ったら(夫はもともと大根の皮をむきません)、以外に固かったのです、がっかり・・。

 翌日は割と食べごろになっていました。そして、大根を煮た煮汁、まだ何かに使おうとガス台に鍋に入ったままとって置いているのですが、そのうち、腐るか発酵するかしないかと不安です。さっさと冷蔵庫に入れるかすればいいのに・・。どうなるか、(ワクワクはしませんが)ドキドキです。彼が料理するとなると、決死のサバイバルゲームと化してしまうんですよね、うんざり。そういえば、以前はパスタの茹で汁まで取っておいたことがあり、呆れてしまいました。あれは、そのときにパスタソースに使う以外は、まったく用途のないものになってしまいます。

 さて、道の駅ではさらに、惣菜屋で野菜の煮物とおにぎりの詰め合わせを買って帰りました。その根菜の煮物のおいしかったこと!八王子はいいところですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする