先日、今シーズン初のパネトーネを焼きました。これは我が家の冷蔵庫で育てているドイツサワー種を、スイスサワー種にしてから使うので、ちょっと面倒です。
中だね方式で作るから、最初にスイスサワー種も入れたゆるいパン生地を発酵させ、それを使って本ごねをするのです。最初から焼き上がりまでは5時間以上かかるので、そうそう簡単にはできません。でも、私は中身のラム酒につけたフルーツは富沢商店のを使って、自家製はトルコ産乾燥イチジクをラム酒でつけたものくらいです。ほかには、やはり富沢商店の「マロングラッセ割れ」も入れます。意外とおいしいのです。
これが、一次発酵が終わってパン生地を分割しベンチタイムをとったあと、パネトーネの紙の型に入れたところです。
こちらは仕上げ発酵を今回は55分。トップをかみそりで十字に切り、それを少し拡げてから焼き上げます。
夫は料理の雑誌で読んだ記事、老舗イタリアのパネトーネは焼きあがってから中の洋酒を均等に行き渡せるためにさかさまにするというのを実行してくれというのですが、私の作るパネトーネはそれほど洋酒浸しではないから、自分の家の分だけやってみることにしました。
結果、頭がつぶれちゃったじゃないの!