昨日、初めて参加する主任会議がありました。そこで、7月から9月までの予定について話がありました。7月分は「仮予約」としてしか受け付けていないので、どうなるか早くわかりたいのですが・・・。
今日、ミーティングのときに、私達より2日早く集まった館長が挨拶で話したのが、7月ではなく6月からの輪番休館の決定でした。確かに、主任会議では7月からではなく前倒しもありうると話していたのですが、まさか・・。
市の決定として、5月6月の夜間利用中止をして還付しておきながら、夜間以外は大丈夫といったのに昼間もダメということを伝えなくてはならないなんて。会議では、窓口が大変でしょうからなんて財団ではこちらのいいようにというニュアンスを含めておいてこの結果。
ミーティングのときよりも帰宅してから非常に腹が立って・・。これはいったい、なんなのでしょうか?
裏切られた気持ちです。もう、誰も信用なんかできませんよね。
さらに、今日のミーティングのときには、主任から財団に伝えてとばかりに、みながいろいろ強烈な口調で言ってくるのです。中身はともあれ、皆にこうして強く言われるというのに、とてつもなくストレスを感じました。私は、みんなのサンドバックじゃないのに。いやな仕事についてしまったものです。
仕事とはいえ、本当につらいことをさせられるものです。全く、他人を信用できなくなりますよ。