ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

ラッキー?!

2011年05月21日 22時23分18秒 | 日常

 今日、どうしても納得がいかないまま出勤し、館長や財団に、ききたいことを質問してみました。節電対策のために、急遽前倒しで6月も組み込まれたということです。財団もかなり反対したのですが、無理だったようで・・・。といっても、もう決まったことにいつまでも反対できるわけじゃないし、これからは利用者が納得いくまでお話して理解してもらうしかないわけです。本当、気が重くて、今日は職場でため息ばかり。

 そうそう、調理室に3台あるオーブンレンジで、一番古いナショナルのものが、使い方がわからなくて(マニュアルがみつからない!)インターネットのサイトで見つけたパナソニックの相談窓口に電話して操作方法をきいてみました。15年くらい古い、すでに生産終了となった型式のものなのに、担当者はすらすらと流れるように使い方を教えてくれました。とても感動しますよね。

 職場でため息ばかりついていて、帰宅後は入浴しようと思ってコンタクトレンズをとっていたら、右目のレンズを取ったときに落してしまったようで、大慌て。LEDの懐中電灯を持ってきて、洗面所の床を、洗濯機の下も覗いて一生懸命探しましたが、みつかりません。もう、汗だくです。あーあ、なくしたら高田馬場の丸尾眼科まで行かなくちゃならないな、と大汗かいて探してあきらめたところ・・・、なんと鏡に写る汗だくの私の顔の右目の下の頬に、青いレンズがくっついているではありませんか!確かに、どこかに落ちた音がしたはずなのに?!

 よくよく、ラッキーだったということでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする