ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

お休みは裁縫三昧

2011年10月15日 19時57分13秒 | スローライフ(手作り)

 職場の座布団カバーでミニベアを作ったのはもう昔。その3種類の生地で、バラ窓のデザインのものは別の何かにしたらと思い、巾着をせっせと作りました。

 作りすぎですよね・・・。

 この4種類です。座布団の生地以外は、みな、着物生地。

 意外とミニベアに合うのが、こちらの座布団の生地。っせっせと裁断してみました。制作過程をアップしていこうと思います。

 上にあるのが15年も使っている型紙。そのクマ1頭分の裁断。

 もう1頭分も裁断してみました。切っているときも楽しいものです。

 余った時間で、うさぎばさみを4匹も作っちゃいました。ま、これは、頭としっぽを作っておけば簡単にできるものです。

 しょうこりもなく、って感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苑八王子のグルメフェア

2011年10月15日 19時48分07秒 | 食に関して

 昨日、夫が予約していた八王子海苑のグルメフェアに行ってきました。たまに二人でレストランに行っていたのですが、今回の宴会場での会食ははじめてです。地元名士が集まるのでしょうか、私たちはなんとなく場違いのようで、緊張しました。10人座れる円卓を囲んでということなので、ほかの8名は初対面。向かいの高齢の女性がとにかく元気で、一番よく食べていたと思います。他人と円卓を囲むというのは、どうも居心地が悪いです。最初の前菜からして、遠慮しすぎたせいで、後の人たちがごっそり各自の皿に盛っているのを見ると、げんなりしてしまいました。二人だけで下のレストランで食べたほうがよかったかも・・・。

 とはいえ、八王子芸者さんたち10人が登場し、それぞれのテーブルにお酌をしてまわるものだから、紹興酒も飲みすぎてしまいましたが、彼女たちのお囃子や踊りを見られるなんて、素人ではありえないことですから、ラッキーでした。

   

 ふかひれにあわびと、なんとも贅沢な晩餐でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする