日本人の勤勉さや誠実さは、国民性として取り上げられてきたものでしたが、ここにきて、それはもう昔のことなのかとがっかりすることが多く、残念でなりません。
愛知県が誇るCoCo壱番屋の、異物が入っていたからと廃棄処分にする過程での、廃棄物業者による横流し、それにかかわった中間業者双方の、良識のなさには、ただ儲かれば嘘ついてもいいのかと呆れるばかりです。まず、老舗の名前を傷つけたこと、本当に気の毒ですが、一番の被害者は、あそこだからおいしい、こんなに安くてありがたいと買っていった人たち。食に関して、どれだけ神経使っていても、こんなことになってはたまりませんよね。
廃棄物業者の刑事責任を問うべきだし、これは事件ですから、きちんと罰を受けてほしい。何より、廃棄物業者から食に関するものを受け取る業者にも、呆れてしまいます。こういうことがまかり通るのは、日本じゃないと思っていたのに、本当に信じられません。
バスの会社もそうですが、どんな仕事をするにせよ、経営者も社員も、誠実でなくてはならないはずです。
嫌な世の中になりましたねえ。うそをついて迷惑かけた側には厳罰を!なんでこうも、偽装ばかりが世にはびこるのでしょうか。がっかりぽん!?