ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

今朝は寝不足・・。

2016年01月31日 23時34分16秒 | 芸能スポーツ

 昨夜のサッカー日韓戦、通信講座の古文書を勉強しながら、ずーっとテレビで観戦していました。もう、興奮しましたね!夜中についつい、夢中で声援して、ハッチはとても迷惑だったはず。

 いつもライバルで勝てなかった相手に、2点も取られていたのに逆転したなんて試合、滅多に見らるものじゃありませんよ。本当にうれしかったー!

 そんなわけで、ついつい勉強が思いのほかはかどり、2回分を今朝投函した次第です。

 明日は、例の原裕治氏の作品を見に、愛知県の美術館の学芸員が訪問してくれます。ついでに、もう一人の作品ももらってくれるとありがたいけれど、どうなるかしら。

 マイナス金利がはじまり、さらに厳しくなるアベノミクス。私はこの政策は最初から失敗だと思っていました。そもそも、銀行って、何のためにあるのでしょうか?朝ドラ「あさが来た」のように、銀行創世記と今でも、同じなんだと思いますよ。それなのに今の銀行は、手数料だけで生き残り、個人の預金を保険の窓口のように、生命保険個人年金保険に勧誘して手数料を取ろうとしているのです。おかしくないですか?

 都市銀行はすべてが、すでにサラ金と同然の存在に成り果てていますよね。ばかじゃないの?そもそも、銀行とは、モノづくりの中小企業などに融資をするのが本来の姿じゃないんでしょうか?個人のわずかな資産に外貨預金の運用を勧めるのって、許せないです。元金保証していないし、すべての国民をギャンブラーにしたいのか??それよりも、低金利で長期の融資をして中小企業を支えることの方が、大事だと思います。何のための銀行?それでは下町ロケットの銀行でしかないでしょう、サイテーですよ。

 そのうち、低金利じゃなく、私たちも預金の金利がマイナスになるってことも、あるのかなあ・・・。ばかばかしい世の中になりますね。格差も広がり、生きていくことが本当につらくなります。

 そんな中の、日韓戦の勝利。気持ちよかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする