ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

SMAP、解散回避?

2016年01月18日 23時22分32秒 | 芸能スポーツ

 今日のスマスマで、最初に生放送であの騒動後の思いを各メンバーが伝えました。それを聞く限り、解散は回避されたように思いました。

 SMAPは、国民的なアイドルです。日本だけじゃなく、アジアでも解散騒動の反響がすごかったそうです。

 私は、芸能界には疎いのですが、十数年前に姉から、SMAPの各メンバーのことを教えてもらい、ようやく覚えたアイドルでした。個人的には、吾郎君が好きです。5人それぞれの個性がいいですよね。だから、誰と誰が楽屋で口をきかないとか言われたとしても、5人が皆そろって仲がいいほうがおかしいと思います。5人いれば、相性が悪い人だっていますよ、そりゃ。それでも、なんとかやっていけるのが、大人なんじゃないかしら。

 それぞれの個性と才能は、ジャニーズ事務所の中でもトップでしょう。そのSMAPが、今後、ずっとずっと解散せずに50代、60代と熟成していくのを、私たちは見ていきたいのです。

 それぞれ、個人の活動をしながら、つながっていくというのは、素晴らしいじゃないですか。今回のお騒がせだって、さらに自分たちの存在を再確認できたいい機会だと思います。

 紅白に関しては、ジャニーズ事務所の後輩に任せた方がいいと思います。単独で事務所の了承も受けないで交渉したというマネージャーは、やはり問題です。

 年齢を重ねて、さらなる立ち位置を見つけて飛躍してもらいたいです。紅白がすべてだと思うのは、おかしいんじゃないかしら?一大イベントだけど、それにずっと関わり続けるのがいいと思うほうが、違和感感じます。それぞれが自分の活躍の分野を広げて、そしてSMAPとしても歌い続けていく、それが私が望む彼らの姿です。

 今日は、渦中のメンバーの生の声が聞けて、よかったです。今日のスマスマの視聴率、すごいでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝に夕に、雪かき!

2016年01月18日 18時26分42秒 | 日常

 やっぱり、積もりましたね、雪。プラゴミを出そうと外に出たらとても歩けないので、重装備に着替えてスコップ持って出ました。庭の木も、枝がしなって、折れそうなくらい。今回の雪は、水分が多くて、とても重かった。庭の乙女椿の木は、いつもはこんもりとまとまっているのですが、今日は雪の重みで、枝が大議場に開いてしまっていました。つらそうなので、スコップで必死で雪を落としました。ビワの木も、枝が折れ荘・・。スコップで落としましたが、春には実がなるのか、心配です。傷つけてしまったかも・・。

 もう、車のないガレージの屋根も重い雪が積もっているので、支えの柱をつけなくては、と雪をかき分けていたら、前の家のKさんが雪かきをしている音が・・・。

 朝食前でしたが、私も道路に出て、がんばりました。へとへと・・・。

 そして夕方、またKさんとお隣Oさんも雪かきしている様子なので、参加して道路をきれいにしました。明日の朝、凍結したら大変です。

 マンションなら、こんなことしなくてすむのに。

 今日のような雪の日は、通勤は本当に大変だと思います。京王線も、相当ひどいことになっていたようです。東京は、雪に弱いですね。

 朝からずっと石油ストーブ付けています。ドアノブが冷たくて、たまりません。何かつけようかしら。一軒家の冬は、本当に寒いっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田丸

2016年01月18日 11時16分05秒 | 芸能スポーツ

 今回の大河ドラマ「真田丸」の視聴率が好調だとか、うれしい限りです。脚本家三谷幸喜が好きだった大河ドラマが「国盗り物語」だったとか。私もそうです。私は彼よりも年上だけど、覚えているのは、平幹二郎主演の「樅の木は残った」あたりからです。そして、高校生の時かな、国盗り物語は、もう最高に面白かった。高橋英樹の信長は、素晴らしかったし、彼の正室、濃姫役が松坂慶子だったのです。その美しさと言ったらもう、本当に群を抜いていました。彼女は今も素敵ですが、若いころは本当に輝くような美しさでした。

 篤姫でも、高橋英樹と松坂慶子は共演しましたし、去年の「花燃ゆ」でもお二人とも出ていました。今は、大河の重鎮的存在です。

 そう、私の大河ベストワンは「国盗り物語」です。原作も司馬遼太郎で面白かったし、その影響で、日本史の勉強に進みましたから。三谷幸喜のように、脚本家にもなりたかったけれど、夢はかないませんでした。

 真田丸のお気に入りは俳優陣はもちろん、音楽がいいのです。ヴァイオリンのあのテーマの響きが、日常生活でも頭の中で鳴っています。やっぱり、ヴァイオリンやっていて(もうやっていないけど)よかった。

 あの響きは、男性的ですね。ピアノは女々しくてね~(私は実はピアノ嫌いです、特にショパンなんか、ひ弱な男のイメージしかないのだ)。なんたって、あの名器ガダニーニの音色が聴けるのですから、毎回、見るぞー(聴くぞー?)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする