女子サッカーを見ました。後味悪い終わり方で、こんなのがスポーツなのかと、気持ち悪くてどうしても書かなくては眠れなくなりました。
オーストラリアとの試合、日本が先制して、オーストラリアが後半の後の方で1点返した。その時点で、この2チームがそのままワールドカップ予選の1位2位通過で、ともに出場と決まると情報が入り、それから残りの数分を日本がボールをただ回すだけ、時間切れを待つだけという展開になりました。
デジャブです。このような試合を男子のワールドカップで見た気がします。
これは、選択肢の一つだと解説は言っていましたが、こんな試合を見たくて夜中まで起きてたんじゃないですよ。点を取りに行くのが試合でしょ?お互いに出られるから、ウィンウィンでなんて、それは「ズル」ってことじゃないの?そんなの、誰が見たいですか、そんなの、試合といえますか?がっかりして、眠るのも気持ち悪くて眠れない。そんなのスポーツなのか?
そういえば、私が野球を好きになれない理由がこれでわかりました。敬遠のフォアボールがあるからです。卑怯だと思うから。
正々堂々と戦うのが、試合なんだと思っていました。そういうことするのなら、私はもう女子サッカーを見たくない。