ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

進歩の速さについていけない・・

2016年08月17日 10時02分29秒 | 日常

 先日、家電量販店で引っ越し先で使う洗濯機を下見してきました。今はいろんなものがあって、値段も様々。とても手が出ない高価なものがあり、びっくりでした。一応、一人暮らしのシンプルなものは、私の予算に見合っていて、ほっとしました。

 ついでにデジカメのメモリーカードを探したら、今はとんでもなく大容量のものがほとんどでそれも高価なばかり。こんな容量、昔はPCがこのくらいじゃなかった?なんて、時代の変化についていかれません。新しいPCでも古いプリンタは使えたのですが、ふるいデジカメはどうかな、とスタッフさんに声を掛けました。

 古い機種だと、大容量のカードは入らないかもしれないとのこと、とりあえず絶対に使えるという2GBだけにしました。

 昔はカメラもデジタルじゃなくてインスタント、ほかにはプロが使う一眼レフで、みんながフィルム使っていましたっけ。それも36枚が一番多い枚数だったのに、なんでそんなに必要なの?と思うくらいの枚数が入るカード。

 何のために写真を撮るのか、その原点まで戻ってしまいそうです。

 ドラマもそうです。一日24時間しかないのに、ドラマ見放題って、その時間はほかに使いようがないし。録画してみる時間は、リアルタイムの番組は見られない。人の時間は、セミよりは多いけれど、限度がある。そういっている和t氏も、こうしている時間はそれで本当にいいのかと自問自答。

 本当に心に残っているのは、写真じゃあないと思います。一人の人間に、そんなに必要があるのかしら。電気だけじゃなく、メモリ容量も、無駄遣いしているような気がしました。ああ、人間は地球のがん細胞だなあ、増殖しすぎ。

 見る、見られるが悪いとは思いません。でも、それって、本当の姿ではないでしょう。嘘ばかりの世界に、うんざりします。SMAPの解散も、そういう面で考えると納得がいったりして・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日特集

2016年08月16日 09時43分07秒 | 日常

 昨夜は、Nスペ「二人の伝道者」と、そのあとはNHKBSプレミアム「ラストアタック」を見ました。

 両方、興味深い内容でした。最初のNスペの、真珠湾攻撃の軍人の日本人と、日本人への憎悪を募らせたアメリカ軍人の、戦争を終えた後の伝道師になったいきさつは、興味深いものでした。

 奇襲攻撃で多くの人が殺され、その憎悪から日本人を殺すことが当たり前と感じているアメリカ軍人が捕虜になり、劣悪な環境で捕らわれの身となっているとき、同じ捕虜の死で、その葬式のために日本人から聖書を渡されたことがきっかけで、聖書をむさぼるように読み、そこから憎しみの気持ちを抑えて、戦後は伝道師となって日本でも活動をしたというアメリカ人。

 その彼の講演を聞き、戦後、自分の行き場がなかった(真珠湾攻撃の英雄から糾弾される側への転落)ある日本人が、彼を慕って信者になり、同じ伝道師としてあえてアメリカで活動します。

 日本人の話には、歴史的事実や裏付けが難しく、話は脚色した部分もあったというが、それでも、彼の、

 無知が憎しみを生む

 という言葉には共感します。無知が戦争を生むのです。憎しみの連鎖は、今も続きます。でも、それを断ち切り、平和の世にしなくてはなりません。

 BSのドラマは、事実をもとに脚色したドラマで、本土よりも先に米軍の上陸で船長された沖縄の小さな島が舞台で、そののどかな空気の中での、撃墜されて漂流して助けられた日本人が村人に身分を隠して島民になれといわれ、知的障碍者のふりをして上陸したアメリカ軍のそばで暮らすという話でした。村人の中には家族を亡くした若い女性との交流や、二人のアメリカ軍人とのやり取りなど、戦争中とは思えないような時間のゆったりした流れを感じました。その主人公を演じたのは大野拓朗。そう、だれかとおもえば、とと姉ちゃんの、青柳の若旦那でした。

 村人たちはすっかりアメリカの兵隊と仲良くなり、例の女性も米軍の一人と結婚するというその夜の宴会の時に、主人公ともう一人、同じ身分を隠した日本兵が、そのアメリカ人に暴行を加えます。新婦の女性が必死でやめさせようとするのです。

 日本人にとっては、アメリカ人が日本人女性と結婚することが、日本女性が凌辱されるとでも思っているのでしょうけれど、本人が決めたことにそういう考えを持ち込むのは、間違っていると思います。日本人男子がなんとバカな考えを持っていたのかとあきれました。

 そもそも、結婚とは、本人同士の意思によりなされるものです。当然、お互いの同意の上なのです。

 従軍慰安婦はどうだったのか?今となっては検証が難しいと思います。少なくとも、日本人女性は、自分が何をするかはわかって参加していたと思いたいです。売春防止法ができたのは、戦後のことですから。

 BSドラマ、小さな島のゆったり流れる時間がすばらしかった。その直前には沖縄本島があのような地獄になっていたなんて、とても信じられません。

 知ることから、はじめなくてはいけませんね。知らないのに固定観念を持ってはいけません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルが弱い私

2016年08月15日 09時02分06秒 | 日常

 リオオリンピックは、どうのこうの言っても、結局、結果が知りたくてテレビを見てしまいます。でも、日本人選手が負けたり苦しんでいるのを見たくなくて、チャンネルを変えてしまうのが情けないです。私はとても、勝負には弱い・・・。そもそも、勝負したくないから。

 昔はよく夫に「勝気だ」と言われていました。今は、人に勝つことがいいとは思わない、それじゃあ、競技には全然向いていませんね。

 私は母譲りの運動音痴です。父は運動神経、よかったほうで、旧制中学で当時は珍しかった硬式テニスの選手でした。ところが、試合で相手が必死になるのを見ると、勝ちたくなくなるんですって。やはり、競技には向いていません。姉も、運動神経抜群で、日本体育大学に入りましたが、特に選手になって活躍したわけではありませんでした。

 メンタルに強いというのは、本当にセルフコントロールができているんですね、うらやましいです。

 私はアルコールをコントロールしようと思います。夫は末期がんになってようやくやめることができました。私は、泥酔の後悔から、もう家で飲まないようにしたいと思います。さて、家にあるお酒、どうしたもんじゃろうか~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のNスペ

2016年08月14日 21時52分00秒 | 社会

 村人は満州へ行ったというテーマの今夜のNスペ、長野県の村が舞台でした。

 当時の村長は、国策の開拓団を村から出して、その後の彼らの現実を知り、終戦の翌年、自宅で自殺したそうです。

 満州での悲劇は、たびたびドラマでも描かれていますが、あまり知られていないことも多いはずです。そして、当時の農林省のこの政策は、戦後も当事者が「いいことをした」と本気で思っていることにぞっとしました。国というのは、国民を犠牲にしても平気なんですよ。

 昼間にテレ朝で放送された「緑十字機」の話にも出てきましたが、敗戦直前にソ連が日本に攻めてきて、北海道が占領寸前だったとのこと。満州でも同じことが起きたのです。さらに、土地を取り上げられていた中国人も日本人を攻撃した、もう四面楚歌状態だったのです。

 子供を殺さないまでも置き去りにしたり知人の中国人に預けたりした結果が、「残留孤児」です。

 私が大学時代、脚本家目指して勉強していたころ、同じ仲間の当時40代くらいだった独身女性のOさんは、満州での体験をいまだに覚えていて、だから独身でいるんだとのことでした。赤鬼のようなソ連兵が日本女性を襲うさまを見ていたからなのです。PTSDだと思います。彼女とはそれ以来、あっていませんが、今どうしているのかしら。

 一度決めた国策を見直そうとしない。今も、同じようなことが起きているんじゃないでしょうか?私は国を信じない。非国民で結構。個人を大切にしない国が、いい国なわけないじゃない。安倍政権の暴走は、戦争へと突き進んだ当時の状況に近いような気がするのです。

 原爆を落とされた国だからこそ、核廃絶を訴えて、平和を訴えて、もっと何かができるはず。

 明日は、敗戦記念日です。戦争と平和について、もっと深く考えましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日、ダウン

2016年08月12日 17時06分16秒 | 日常

 昨夜、ステーキを食べました。家ではずっと飲まなかったけれどさすがにステーキだからと赤ワインを飲みました。

 そして付け合わせの野菜をたくさん焼いて食べた結果、今朝はおなかを壊して、マンションに行こうと思っていた計画も中止し、姉の絵のリクエストに簡単携帯は私と一緒に悲鳴を上げていました。

 せっかく昨夜のおそくまでがんばってダウンロードした写真編集無料ソフト「フォトフィルター」を使ってみたくて、デジカメで新しいノートパソコンを撮ってサイズを縮小してみました。今まで使っていたよりも新しいバージョンなので、ちょっと不思議。

 かなりピンボケです。

  背景は、函館夜景。なつかしいな・・。

 優れもののノートで、マウスも使えるし、画面ではスマホのように操作できる。さすが、東芝!ヨドバシ八王子で、こんな優れたノート、ほかにないからと言われて購入を決めました。使いこなせるかどうかが、疑問です。永遠の初心者なので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯で撮った写真

2016年08月12日 12時13分28秒 | 日常

 階段の上、仏間の手前に飾った額の絵です。おそらく、父が「ベリー公の祈祷書」から題材を選んだものだと思います。初期の作品です。引き取り手は、昔からの友人。行き先が決まってよかったです。

 今日は、パソコンリサイクルの手続きをしました。今朝から体調不良でとても出かけられないので、データ消去ソフトも買いに行けず、ファイルだけ消去して、昨日の新聞に載っていたリサイクル業者の無料回収と有料のデータ消去を依頼しました。

 新しいPCでは、メールソフトは昔使ったことがあるアウトルック。ウィンドウズ7のLIVEメールは、ないんですって。使いやすかったのにね・・。

 大昔、アルメイルというメールソフト使っていました、お金払って。とてもシンプルで使いやすかった。なんだか、今はどれも、余計な機能ばかりで全然使いにくくて。それで慣れたころにまたかわるでしょ、いやになりますね。引っ越しを機にプロヴァイダも変えようと思っています。今のは全然メリットないし、もともと上級中級者向けなんですって。永遠の初心者の私には、無理。

 父の絵の行き先は、親せきに声をかけたら、けっこう希望があって、かなりもらってくれそうです。まずは、姉が優先ですね、不義理していたから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し前に課題全部提出したくて

2016年08月11日 21時43分51秒 | 古文書

 ばかですよね、自分の都合で、古文書通信講座をすべて提出してしまおうなんて。

 先月は、はじめての古文書検定3級を受けて提出したばかりなのにです。今、買ったばかりのノートPCで書いています。今までと違うところは、デスクトップだと一日中つけっぱなしだったのが、ノートは作業終えると電源落として閉じるところまでして、すっきりです。生活も変わるといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、PC買い替えです

2016年08月11日 09時08分50秒 | 日常

 なので、もしかしたらしばらく記事を書けないかもしれません。ウインドウズ7をずっと使うんだ!と思っていましたが、結局は、10のノートPCにしました。

 96年からインターネットをはじめていますが、設定はいつも人に頼ってばかり。とても自分ではできません。夫はさらにだめだったので、彼のヴィスタを設定するのに徹夜しました。こりごりです。

 いまだにスマホにしていません。一人暮らしにはお得感ゼロですもの。それい、絶対に使いこなせない。今になって、10のメールは、今のと違うのかと尻込みしてます。いいの、いいの世の中について行かれなくても。私は私だ。自分がわからないものはやらない。そのうち、何もできなくなる。それが自然なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲炉裏テーブル

2016年08月10日 12時57分25秒 | 日常

 夫が買って、少ししか使っていなかった囲炉裏テーブル、知り合いがオークションに出してくれて、今日、引き取っていただきました。

 使っていなかったとはいえ、家にあったものとお別れするのは、ちょっとさびしい気もしますが、物というものは、使ってもらわないと意味がないから、ぜいひ愛用していただきたいと思いました。

 今日はポイント5倍の日ですが、夕方涼しくなってから出かけます。もう、酷暑地獄に、へとへとです。

 やっぱり、リオオリンピック、見てしまいますね。それぞれにドラマがあり、悔しさや喜び、その臨場感にわくわくしてしまうんです。

 それにしても、競泳の坂井聖人さんって、肩甲骨がやわらかくてすごい!缶を挟んでいられるなんて・・・。私はお肉が邪魔で、できないわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスをアクリルに

2016年08月08日 23時12分35秒 | 日常

 以前勤めていた公共施設で、入り口にかけてあった額が落下してガラスが飛び散る事件がありました。その時に、額はガラスではなくアクリルにすべきだと痛感したのでした。

 もちろん、父の絵の展覧会の時にはもう以前からアクリル指定にしていましたが、実際に家にある絵を見てみると、まだガラスの物があり、先日は額から取り出して割ろうとしても全紙サイズの額のガラスがなかなか割れずに、粗大ごみで出すことにしました。夫の死後に整理していた時は割って小さくして出せたのに・・。これも、「高齢化現象」でしょうか。

 ということで、私の寝室にかけている絵の額の件で世界堂に電話して相談し、持っていけばアクリルに替えてもらえるとのこと、額入りの絵を2枚、夕方に持っていきました。

 額を下すとき、30年以上前に買った最初の絵は、なんと紐が今にも切れそうで、今日、思い立ってよかったと思いました。下手したら、頭切れていたかも。ヘルメットが枕元に置いてあるのに~。

 大手予備校を退職したころ、新宿の小田急百貨店の画廊で気に入り、買ったもの。

 塙太久馬氏の「ロスアンゼルスの港」です。木版画、いいですね~。私が映ってしまいましたけど。

  こちらも同氏の「シャルトル近郊」

 親友と初めてのヨーロッパ旅行で、シャルトルに行きました。いい思い出です。

 今日は午前中は歯医者や婦人科などの通院巡り、夕方、思い立って、世界堂でした。明日、今日より暑いから、外出したくなくて・・・。それに、明日だったら、紐切れていたかもです。とはいえ、明日家にいて熱中症なんてことになるかも、気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする